MENU
カテゴリーから探す
ぜみっこり
子どもを愛するただの一般人が、
娘たちへの愛と研究欲が止まらなくなり、研究とブログが趣味と化してしまった教材オタクのブログです。

じゃんぷタッチで間に合う年長さん!こどもちゃれんじのタブレット

子どものひらがな読み書きが心配……入学準備は大丈夫?

お勉強をキライになるきっかけは、お勉強への苦手意識から始まります。

大丈夫!!!

たとえ年長さんまでお勉強をしてこなかったとしても、じゃんぷタッチであれば間に合います。

じゃんぷタッチの特徴は?

  • 利用者ナンバー1こどもちゃれんじ初の専用タブレット
  • 年長さん専用講座だから、年長さんからのお勉強でもストレスなく学べます
  • 「問題よみ」から「〇つけ」まで、タブレット任せだから忙しいパパ・ママにも負担をかけません
ぜみっこり

ぜみたうんでは「じゃんぷタッチ」だけではなく、「スマイルゼミ・Z会・ポピ」ーを実際に受講しました。

年長さんから入学準備を始める人は特にじゃんぷタッチがおすすめです!

ぜひ最後までご覧ください。

小学校入学前とあって、今じゃんぷタッチのキャンペーンはチートレベルです!

\今!キャンペーンがスゴイ!/

6ヶ月利用で39,800円のタブレットも無料

年中さんは【すてっぷタッチ】

\もくじ見たいところへジャンプ!/

目次

2022年開講!じゃんぷタッチとは?

じゃんぷタッチとは

じゃんぷタッチを今すぐ試せる

  • 幼児向け通信教育、利用者ナンバー1こどもちゃれんじの新サービス(2022年4月開講)
  • ベネッセの年長さん向けタブレット教材
  • タブレット+紙教材+エデュトイ+映像教材のハイブリッドな内容
  • 月額2,980円(12ヶ月一括払い)は安すぎる
なぜ安いの?
ぜみっこり

安い理由はベネッセだから

1988年に創刊とこどもちゃれんじの歴史は古く、長く積み上げたノウハウがあります。

幼児向け通信教材で利用者ナンバー1の会員数を抱えているからこそできる価格設定で、内容量と受講費は他の会社にはまねできません。

じゃんぷタッチいつ届く?いつからいつまで使える?

じゃんぷタッチの最も大きいデメリットは年長さんのみが対象であることです。

じゃんぷタッチの提供は、年長さん4月からの1年間のみ。

小学生にあがると、進研ゼミチャレンジタッチとして引き続き利用できます。

じゃんぷタッチ料金
じゃんぷタッチいつ届く?
  • お申込み完了後、約8日程度(土日を除く)で届きます
いつまで使えるの?
  • 小学生になっても継続利用の場合、「進研ゼミ チャレンジタッチ」としてタブレットそのままで利用出来ます。
  • じゃんぷタッチの内容は、小1の6/24まで利用可能です。
ご近所さん

小学校になるまでの年長さんの間だけ使いたいわ

ぜみっこり

小学校入学までだけ使うのはありだよね。
期限を決めて使いたい場合は下の記事を読んでね

年長さんの間だけ、じゃんぷタッチを利用する手順を紹介

※入会後に見ても問題ないので、ブックマークお願いします。

期間を決めて利用したい!じゃんぷタッチの退会を予約しておく方法

こどもちゃれんじ 公式サイトをチェックする

じゃんぷタッチの特徴は?

じゃんぷタッチの特徴は?

我が家ではじゃんぷタッチスマイルゼミZ会幼児ポピーを同時受講しています。

入学準備を年長さんからはじめるのであれば、 じゃんぷタッチをおすすめします!

じゃんぷタッチは、年長さんのみの専用タブレット教材。(小学校からはチャレンジタッチとして継続可能)

年長さんから始まるサービスだから、いままでお勉強をしてこなかった子供でも、「ひらがな読み」や「数字」の基礎から楽しく受講が可能です。

ご近所さん

ひらがなの読み書きができないから、小学校で勉強がいやにならないか心配……

入学準備を「してる」と「してない」では大違い!専用タブレット中心の通信教材だから、問題読みから〇付けまでタブレットにおまかせで、パパママの負担も少ないです!

\まずはざっくりご紹介!!!/

じゃんぷタッチのオススメポイント
・利用者ナンバー1こどもちゃれんじの新サービス
・専用タブレット最安値
・ハイブリット教材
・専用のタブレット
・紙のテキスト
・エデュトイ(知育玩具)
・映像教材
デメリットは年長さんしか受講できないこと

料金は2,980円から

じゃんぷタッチは、

  • タブレット
  • 紙教材
  • エデュトイ(知育玩具)
  • 映像教材

のハイブリッドな教材です。

にもかかわらず、タブレット教材の中で1番安いんです。

幼児向けタブレット教材比較

幼児タブレット
年長版

smile-zemi-zemitowntenjin-zemitown
対象年齢年長~年少さん冬~年齢不問
支払方法月払い/年払い月払い/年払いタブレット買取り型
受講料
(年長さん)
2,980円
※12カ月一括払い
3,278円
※12カ月一括払い
買取り型の為
不要
タブレット
料金
0円
※6カ月未満の退会・コース変更で追加費用発生
10,978円
※1年未満の退会で追加費用発生
371,580円

▶同時受講者が比較!じゃんぷタッチとスマイルゼミ

ぜみっこり

【結論まとめ】
・年長さんにはじゃんぷタッチがおすすめ
・年中さんからのお勉強はスマイルゼミがおすすめ

タブレット料金はかかるの?

今なら定価39,600円のタブレット料金が無料です!

しかし、6か月未満で退会・コース変更した場合はタブレット料金9,900円がかかります。

6ヵ月以上は利用しましょう。

合わせて読みたい

年間ラインナップ

\ 開封動画 /

こどもちゃれんじ 公式サイトをチェックする

\押したら開くよ/

届く教材のスケジュール

タブレット

  • 毎日のお勉強を自動で選んでくれる
  • 問題読みも〇付けも自動
  • 内容が楽しいから、勉強の習慣化が簡単
  • パパ・ママとメールできる
タブレットでお勉強中の様子です

紙教材

4月号えんぴつワーク

8月号えんぴつワーク

1月号こくご・さんすう準備ワーク

じぶんでべんきょう!
えんぴつワーク

エデュトイ 等

  • 4月号べんきょうどうぐボックス
  • 4月号べんきょうスタートセット
  • 5月号ひらがなかきじゅんポスター
  • 8月号wayべんきょうマシン プログラミングモード
  • 10月号1にち1かいべんきょうデジタルスタンプ
  • 1月号かんじポスター・せかいちずポスター
3WAY勉強マシン

添削問題

10月号に、添削問題(赤ペン先生)を用意

小学校からはチャレンジタッチ
年間ラインナップ

英語もバッチリ学べる12のテーマ

じゃんぷタッチで学べる教科
・ひらがな
・カタカナ
・数・図形
・とけい
・考える力
・プログラミング
・自然科学
・社会性
・ルール・マナー
・アート
・音楽
・英語

じゃんぷタッチのテーマはたっぷり12種類。

入学準備に必要な、ひらがな・カタカナ・数・時計はもちろん!

英語をはじめるとる先取り学習もたっぷり収録されています。

【動画】じゃんぷタッチの英語

タブレットでも、ひらがな・カタカナの読み書きのボリュームは多めになっています。

また、じゃんぷタッチでは、年間3回紙教材が届くのと、10月に赤ペン先生の添削がついてきます。

教科:ひらがな

パパママとメール出来る

じゃんぷタッチにはメールのような機能が付いています。

パパママとメールの出来るだけでなく、しまじろうの仲間たちからもメールがきます。

メール機能は、お勉強を褒められる機会が増えるので、お子さんのやる気に繋がります。

ぜみっこり

登録している人とだけのメールなので安心です

おうえんネット
・パパママは、毎日の取り組みをスマホで確認できるよ
・子供とメールを使ってお手紙や画像のやりとりができるよ

また、パパママはスマホで専用サイトから、お勉強の取り組みについて簡単に確認出来ます。

たのしいメール機能
mail
mail
・家族とメール
・しまじろうたちからメールが届く
mail
パパママとメールできるよ
子どもたちが手紙をくれるよ

自分から毎日したくなる工夫

子供のしたいを引き出す
・楽しいを優先
・やりすぎ防止
・ごほうびを用意
・たくさん褒める
  • もともとタブレット教材は楽しいお勉強で人気です。
  • じゃんぷタッチには、子供の楽しいが更に詰まっています。

しまじろう達が楽しくお勉強を教えてくれる

  • こどもちゃれんじは、しまじろうをはじめとする、人気キャラクターが強みです。
  • じゃんぷタッチでも、愛嬌のあるキャラクター達が楽しいお勉強を提供してくれます。
しまじろうがお勉強を教えてくれるよ

1日15分で無理なく楽しめる

  • 毎日のお勉強は15分程度になっています。
  • お勉強のやりすぎを防ぐため、子供だけで30分以上のお勉強は出来ないように設定されています。
お勉強は、させすぎない
じゃんぷタッチは楽しいから、こどもは次々に進もうとします。
でも、我慢して。
お勉強させすぎないことで、毎日のお勉強を楽しんでくれるよ。

コレクション欲をくすぐるコンテンツ

  • 課題をクリアするごとにご褒美を取得して、どんどん周りが発展していく仕組みがいくつも用意されています。
  • しかも、明日貰えるアイテムを次回予告として発表してくれるので、楽しみまで演出してくれます。
4がつごう
できた!プレゼント
毎日のお勉強で発展していくよ

▼参照記事

アプリがすごい!じゃんぷタッチを好きになる理由はゲームにあった!

頑張りを褒めてもらえる

メール機能や、スマホから毎日のお勉強を確認出来るようになっていて、パパママから褒められやすい環境を用意しています。

スマホで簡単に確認できるからほめる機会が増える
パパママの役目はこどもにお勉強を楽しませること!
ほめてほめてほめまくろう

毎日の写真撮影を楽しみに

  • 毎日のお勉強終わりには、イラスト付きの写真を撮ることが出来ます。
  • この写真は保存され、コレクションとして後から振り返ることも出来ます。
お勉強終わりに被り物と一緒に写真撮影
毎日保存されるよ

ボリュームたっぷり!プラスレッスンも無料

月のメインレッスンは約26レッスン。これは一般的なレッスン料です。

じゃんぷタッチでは、追加費用なしでプラスレッスンを利用出来ます。

プラスレッスンにも約20レッスンもあり、問題ボリュームはたっぷり用意されています。

じゃんぷタッチ ボリュームたっぷり

問題量も、メインレッスンとプラスレッスン合わせて、約170問用意されています。

こどもちゃれんじの総合講座の問題数約50問と比べてもたっぷり用意されています。

さらにじゃんぷタッチでは、直接書きこんでしまう紙と違い、復習しやすいのも魅力です。

こどもちゃれんじ 公式サイトをチェックする

追加費無しで使えるコンテンツが凄い

こどもちゃれんじのスゴさは、しまじろうにハマるほど、お勉強にハマっていくことです。

キャラクターがしゃべるじゃんぷタッチでは、さらに深みにハマっていくでしょう。

そんな、しまじろうを好きになる追加料金無しの優良コンテンツを2つご紹介します。

こどもちゃれんじTV

しまじろうTV

しまじろうのアニメはもちろん、サイエンスや生き物・英語など楽しくお勉強できるコンテンツが年間約400本見られるコンテンツです。

通常は、月額660円に対し、じゃんぷタッチ利用者は追加費用なしで利用が出来ます。

ご家庭のスマホやタブレットでの視聴はもちろん、AppleTV・androidTV・fireTVを使用することで、ご家庭のテレビでも視聴可能です。

ぜみっこり

こどもちゃれんじTV 実はメチャクチャ良いです!
使ったらわかります!

しまじろうクラブアプリ

ご家庭のスマホやタブレットのアプリを使って、動画や知育ゲームを利用出来ます。

日替わりガチャや、おえかき・パズルなどどれも楽しく利用できます。

外出先や旅行先でも使える
・お家で、紙教材やタブレットでお勉強
お外で
・動画
・ゲーム
・おべんきょう
・進捗確認

しまじろうクラブアプリとは?

ぜみっこり

スマホで利用出来るので、準備なしで使えますよ

じゃんぷタッチ タブレットカラーの色は?

じゃんぷタッチ、タブレットカラーの色は選べません。

はじめる時期によっては、「あお・ピンク・みどり」のシールがもらえるタイミングもありましたが、タブレットとカバーの色は固定です。

あっちゃん

好きなシールをペタペタはっちゃおう♪

じゃんぷタッチ 色

手をついて書けるようになりました

2021年から利用している進研ゼミチャレンジタッチでは、タブレットに手をついて文字を書くことは出来ませんでした。

じゃんぷタッチでは、ここが進化していて、手をついてペンで書くことが出来るようになりました。

また、設定で左利きのお子さんにも書きやすいように変更できるようになっています。

手をついて書ける

安心安全にこだわったタブレット

幼児に触らせるということもあり、安心安全には力入ってます。

目を守る対策は2つ

  • 30分のアラーム設定でやりすぎない
  • ブルーライトの量を設定できる

インターネットから守る

  • じゃんぷタッチでは、関係のない利用は出来ないように設定されている
  • パパママとメール出来るサービスも、登録した相手としか利用できない。

こどもちゃれんじ 公式サイトをチェックする

1日のお勉強の流れ

STEP
設定した時間になれば、しまじろうが声掛けをしてくれる

曜日や時間を設定すれば、しまじろうが「じゃんぷタッチしよう!」と声掛けしれくれます。

STEP
タブレットを開けば、自動で今日のレッスンが選ばれている

タブレット開けば、お子さんだけでどの問題をするべきかわかるように設計されています。

STEP
問題読み・解き方・ヒント・採点までタブレットにおまかせ

問題読み上げから始まり、解き方の解説、問題の答えによってヒントや自動〇付けをタブレットがしてくれます。

STEP
ごほうびがもらえる・お勉強終わりに写真撮影

レッスンを終えるとご褒美がもらえます。

ごほうびのコレクション機能や、明日もらえるごほうびの次回予告など、子供がワクワクする仕掛けがたくさんです。

STEP
物足りなければお勉強アプリが利用できる

ひらがな・カタカナや、とけいなどを遊び感覚でお勉強できるアプリが用意されています。

STEP
30分以上はしないように制限してくれる

目の影響や、やりすぎて燃え尽きてしまうことを防ぐために30分たてば利用制限がわれるように設定されています。設定の変更は可能です。

こどもちゃれんじ 公式サイトをチェックする

じゃんぷタッチのメリット・デメリットは?

じゃんぷタッチのメリット・デメリット

年長さんにはじゃんぷタッチをオススメします。

数ある通信教材の中でじゃんぷタッチをオススメしたい理由を解説します。

メリット

  • タブレットと紙教材のいいとこどり
  • ハイブリッドなのに安い
  • スマイルゼミ受講中の子が、ちゃれんじタッチもしたいとなった理由

タブレットと紙教材のいいとこどり

じゃんぷタッチは、タブレット教材+紙教材+エディトイを合わせたハイブリッド教材です。

こどもちゃれんじの強みである、添削問題も1度だけ組み込まれています。

じゃんぷタッチが到着

ハイブリッドなのに安い

ハイブリッドは教材にも関わらず、タブレットのみの教材に比べても価格は安いです。

会員数が最も多いこどもちゃれんじにしか出来ないコスパの良さです。

スマイルゼミ受講中の子が、ちゃれんじタッチもしたいとなった理由

うちの妹ちゃんは幼児向けスマイルゼミを受講中です。お姉ちゃんは、じゃんぷタッチのつづきにあたる、進研ゼミ・チャレンジタッチを受講中です。

スマイルゼミも楽しく受講していますが、妹ちゃんはチャレンジタッチに届くエディトイや、チャレンジタッチ内で利用できるアプリが羨ましいそうです。

\アプリが楽しい/

こどもちゃれんじの特徴を簡単にお話すると、ボリュームたっぷりで、楽しめるコンテンツがたっぷり入ったタブレット教材です。

じゃんぷタッチの特徴 まとめ
・ボリュームたっぷり
・楽しいアプリもたっぷり
・タブレット+紙教材+エデュトイのハイブリッド教材
・コスパ最強

デメリットは?

紙教材に比べると高くなる

じゃんぷタッチはこどもちゃれんじ紙教材に比べると高くなります。



特徴タブレット中心バランス型紙教材中心
料金-12ヵ月一括払い月2,980円
35,760円
月2,480円
29,760円
月2,480円
29,760円
毎月払い月3,680円月2,980円月2,980円

こどもちゃれんじ(紙教材メイン)とじゃんぷタッチを、年払いで1年間利用した場合、年間受講料の差は6,000円になります。

年間6,000円の差で、専用タブレットでお勉強ができます。

受講が年長さんのみ

個人的には最大のデメリットだと思っているのが対象年齢です。

じゃんぷタッチは年長さんから利用できるサービスです。

ぜみっこり

年長さんからでも入学準備が間に合うように、やさしい問題から解けるようになってます

お得に使うには半年は使いたい

じゃんぷタッチを今申し込めあれば、半年以上の受講でタブレット料金が無料です。

ただし、受講6ヶ月未満での退会または学習スタイル変更(じゃんぷタッチから紙教材のコース)の場合、9,900円(税込)の費用負担があります。

ぜみっこり

半年以上は利用すればタブレットがタダ!

比べると実は良心的

✔じゃんぷタッチ

6ヵ月未満の退会等だと、9,900円追加でかかる

✔スマイルゼミ

6ヵ月未満の退会だと、32,802円追加でかかる

\今ならタブレット料金無料/

こどもちゃれんじとじゃんぷタッチどちらにする?

こどもちゃれんじとじゃんぷタッチどっちがいいの?

こどもちゃれんじとじゃんぷタッチをどちらにするか?

私は全力でじゃんぷタッチをオススメします。



特徴タブレット中心バランス型紙教材中心
難易度総合と、
思考力特化の間
やさしいむずかしい
料金-12ヵ月一括払い月2,980円
35,760円
月2,480円
29,760円
月2,480円
29,760円
専用タブレットありなしなし
ワークブック年3回毎月40ページ毎月64ページ
エデュトイ年3回年8回4月号エデュトイ「かきじゅんナビ」のみ
考える遊びセットなしなし年8回
添削問題年1回年1回年4回

詳しくは▶入学準備に最適なのは?こどもちゃれんじのコース選択

料金の比較

1年間の受講料を比べると、6,000円の違いがあります。

ボリュームの違い

こどもちゃれんじの月の問題数は約50問に対し、じゃんぷタッチの問題数は約170問です。

また、タブレット教材は、デジタルなので同じ問題を復習もしやすいです。

じゃんぷタッチはボリュームたっぷり

片付けも簡単

実は紙教材の一番のデメリットは、物が増えて片付けが大変なことです。

その点じゃんぷタッチは、タブレット教材が中心となっており、片付けが悩みになるほどの量は届きません。

実生活に置き換えると意外と大きいメリットです。

\資料請求もお得です/

こどもちゃれんじ 公式サイトをチェックする

よくある質問

よくある質問

こどもちゃれんじに比べて、じゃんぷタッチの難易度は難しいの?

じゃんぷタッチの難易度は、総合コースと思考力コースの間位とのことです。

じゃんぷタッチで初めてお勉強を始めるお子さんのことも考えて作られた新しい講座のため優しくお勉強を教えてくれます。

タブレットが壊れた場合はどうなるの?

専用タブレットは、自己破損の場合などは定価39,800円で再購入可能です。

1ヵ月6ヵ月一括払い12ヵ月一括払い
支払額360円1,950円3,600円
月当りの金額同上325円300円

サポートサービスを利用すれば、3,300円のタブレット交換費で済みます。

じゃんぷタッチは無料体験できる?

方法は、公式サイトで試すだけ。じゃんぷタッチ体験版として、2問のお試しが可能です。

保証はいる?チャレンジパッドサポートサービス

有料で、こどもちゃれんじの「じゃんぷタッチ」、進研ゼミの「チャレンジタッチ」の保証サービス「チャレンジパッドサポートサービス」があります。

「チャレンジパッドサポートサービス」は、専用タブレットを事故破損の場合でも安価でタブレット交換ができる有料サービスです。

スクロールできます
専用タブレット(定価)39,800円
チャレンジパッドサポートサービス利用時の交換費用3,300円
専用タブレット費用
スクロールできます
月あたり年あたり
1ヶ月-360円360円4,320円
6ヶ月-1,950円325円3,900円
12ヶ月-3,600円300円3,600円
契約金額(税込み)
ぜみっこり

もともとの機器保証は1年間。
保証は受けておいたほうが安心です

口コミ

開講直後2022年4月のTwitterの口コミを集計してみました。

ぜみっこり

圧倒的に満足されている印象です

どうしても個人差があり、ポジティブな意見と正反対の口コミが混じっていましたが、とくに気になりませんでした。

気になったのは簡単すぎる意見が3件あったことですが、じゃんぷタッチは4月から1年間かけて入学準備する教材です。

今回の調査は開講したばかり(4月)の口コミなので簡単すぎる意見が目立ちましたが、年長さんから入学準備をはじめることができる教材といえます。

じゃんぷタッチ口コミ

※じゃんぷタッチの口コミを詳しく見たい場合は、じゃんぷタッチ評判・口コミを見てください。

こどもちゃれんじ 公式サイトをチェックする

まとめ

年長さんならじゃんぷタッチで決まり

じゃんぷタッチの魅力は?

  • 他の教材に比べて安い!
  • 専用タブレット以外にも、紙教材やエデュトイ(知育玩具)など届く内容が豪華!
  • この1台で小学校入学に向けた準備が完結する!
  • 楽しいから自発的に毎日お勉強の習慣ができる
  • 問題読み上げも〇付けもタブレットまかせだから、ひとりでできる!
  • 定価39,800円のタブレットが今なら無料(6ヵ月の利用が必要)

比較するべき他の教材は?

  • すまいるぜみ ▶年中さんからタブレットにおすすめ
  • 天神     ▶買取りなので年長さんからだともったいない
【比較】じゃんぷタッチ・すまいるぜみ・天神
幼児タブレット
年長版

smile-zemi-zemitowntenjin-zemitown
対象年齢年長~年少さん冬~年齢不問
支払方法月払い/年払い月払い/年払いタブレット買取り型
受講料
(年長さん)
2,980円
※12カ月一括払い
3,278円
※12カ月一括払い
買取り型の為
不要
タブレット
料金
0円
※6カ月未満の退会・コース変更で追加費用発生
10,978円
※1年未満の退会で追加費用発生
371,580円

1番悩むのは、すまいるぜみとじゃんぷタッチの比較ですが、年長さんであればじゃんぷタッチのほうがおすすめです。

じゃんぷタッチのほうが、教材や問題数も多く値段が安いです。

我が家ではどちらも同時に利用していますが、娘が「じゃんぷタッチのほうが楽しい」と言ってます。

1年間の受講料は、12ヵ月一括払いで35,760円。

これは高いのか?安いのか?

ぜみっこり

入学準備で、こどもの将来が変わるとしたら安すぎる!

ぶっちゃけ、入学後の勉強はこどものヤル気次第だと思っています。

しかし、入学前に入学準備の環境を与えるのは親次第。

じゃんぷタッチをつかうと

  • 入学準備しておけば、小学校入学すぐで勉強ギライになりにくい
  • 楽しいし内容と、宿題のない今だからこそ勉強の習慣づけが簡単
年長さんから準備してると
・ひらがなかける
・カタカナ読める
・1ケタの、たしざんひきざんできる
勉強を得意と感じてもらえば、勉強嫌いにならない

わが家でも、お勉強が得意だったお姉ちゃんに対し、妹ちゃんはひらがなを全く読めない時期があったんです。

妹ちゃんは、普段は明るい性格だけど落ち込みやすい性格……

「おべんきょうに苦手意識を持たせちゃうかも」と、当時はかなり不安でした……

でも大丈夫です!安心してください!

子供ってやっぱすごいんです!お勉強をはじめてたった3ヶ月でひらがなを読めるようになってくれました!

じゃんぷタッチを利用するかどうかで、子供の人生が変わる可能性は十分にあり得ます。

ぜひ、1日も早い入学準備に取り組みましょう。

小学校入学前とあって、今じゃんぷタッチのキャンペーンはチートレベルです!

\今!キャンペーンがスゴイ!/

6ヶ月利用で39,800円のタブレットも無料

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次