うちの子が年中さんの時、ひらがなを2文字しか読めなかったのことをきっかけにスマイルゼミを始めました。

たった3ヶ月でお手紙かけるようになったよ
年中さんからスマイルゼミを中心に10教材以上を試しながら小学生になりました。
数々の受講経験をもとに、スマイルゼミ幼児講座の評価と、独自に集めた実際の受講者の口コミを紹介します。


クラウドワークスにて、スマイルゼミ幼児講座の受講者(20〜40代の男女40名)を対象に「スマイルゼミの評価とメリット・デメリット」のアンケートをとりました(調査期間は2023年3月5日〜4月13日)
その結果は以下のとおりです。
本記事では、スマイルゼミ幼児講座受講者のリアルな声と、口コミを集計したことで見えるスマイルゼミ幼児講座のメリット・デメリットを紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
スマイルゼミは資料請求がオトクです
- 資料請求でもらえる「はじめての通信教育おたすけBOOK」「スマイルゼミ限定ポケモン下敷き」(4/25まで)
- 入会でBRUNOホットプレートが抽選で当たる(4/25まで)


\ 資料請求がお得/


通信教育教材ブロガー
ぜみたうん
ZEMI TOWN


実際に10教材以上試した経験から、幼児・小学生の通信教育教材のレビューブログを運営しています。
スマイルゼミ幼児講座の口コミ


スマイルゼミのリアルな感想を聞くために、クラウドワークスから依頼してスマイルゼミ受講者からアンケートを取りました。
【アンケート内容】
- スマイルゼミの利用者のみへのアンケート
- ★1~★5で満足度を評価
- 良かったところ、悪かったところを遠慮なく書いてください



アンケートはコチラ
スマイルゼミ利用者の方限定アンケート




40代女性
年齢ごとにしっかりとついていける内容となっていました。
アニメを見る感覚で楽しんでいるようでした!タブレット学習はゲーム感覚で楽しめて良かったです!
32 女
年中になり、ひらがなに興味を持ち出したので利用し始めました。
毎日楽しくひらがなの練習に取り組むことができています。


スマイルゼミの口コミを集計することで見えてきた「メリット・デメリット」を紹介していきます。
スマイルゼミのメリット│良い口コミ


スマイルゼミをつかうメリットは?
良い口コミや他の教材にくらべて強い部分を紹介します。
タブレットまかせで らくちん


スマイルゼミを使う最大のメリットは、親の負担が少なくても子供が勉強を楽しんでくれるところです。
- 幼児には難しい問題読みをタブレットがサポートしてくれる
- ○付けや、問題の解き方もタブレットが教えてくれる
- 入学準備に必要なテーマがスマイルゼミだけでそろう
つまり、スマイルゼミを受講するだけで、親もらくちん・子供は楽しんで入学準備が整ってしまいます。



自由な時間ができて助かるぅ
飽きずに勉強習慣をつけられる


毎日ゲームをしている感覚で勉強習慣がつく!
- ゲーム感覚で楽しめるお勉強
- 1日のお勉強は約15分!もっとしたいを引き出す
- ごほうびがあるから毎日がんばれる
- イベント開催で飽きない
タブを切りかえしてみてね
専用タブレットは、タブレットが話しかけてくれるから、遊び感覚でお勉強を楽しめます。
幼児のお勉強目的は大きく2つ!「勉強を楽しむ」ことと「勉強を習慣化する」ことです。
子供が積極的に勉強をはじる専用タブレットであれば、入学準備が自然と身につきます。
勉強の到達レベルが高い


スマイルゼミでは、個々のレベルにあわせて先取り学習ができます。
- こどもちゃれんじタブレットに比べて少し問題が難しめ
- 先取り学習(コアトレ)が追加料金なしで利用可能
【動画】コアトレ(先取り学習)
コアトレは、追加料金なしで中学3年生までの「国語・算数」の先取り学習ができるコンテンツです。
小学生向けの教材で先取り学習はめずらしくありませんが、幼児講座で先取り学習の用意がされているのは貴重です。



うちでは、幼児のうちはあまりコアトレつかいませんでした
オンラインで同世代の子と勝負できる


「みんトレ」超オススメです!!
みんトレは、国語・算数の問題レベルをえらんで、オンライン上のお友達と勝負できるコンテンツです。
オンラインで実際の人と競えるコンテンツは珍しく、子供はメッチャたのしそうに問題をときまくります。
いつもはゆっくり問題を解く次女ですが、みんトレの時は本気です。
いつもと違う刺激や、勉強をがんばるモチベーションにつながるので、超オススメのコンテンツです。



メッチャたのしんでます
スマイルゼミのデメリット│悪い口コミ


スマイルゼミをつかうメリットは?
良い口コミや他の教材にくらべて弱い部分を紹介します。
こどもちゃれんじタブレットに比べると少し難しい


スマイルゼミの口コミを見ると「簡単すぎる」という意見もあります。
ぜみたうんでは、10教材以上の通信教材を実際に受講して試してきましたが、スマイルゼミは簡単すぎる教材ではありません。
基本は簡単な問題が中心ですが、先取り学習のコンテンツ(コアトレ)が用意されていて、希望に合わせて難しい問題にもチャレンジできます。





こどもちゃれんじタブレットに比べるとむずかしい教材です
届くのはタブレットのみ


スマイルゼミで届くのはタブレットのみ。
例えば比較されることの多いこどもちゃれんじタブレットだと、タブレットだけでなく紙教材やエデュトイ(知育玩具)まで届きます。
また、入会前は「紙教材もないと筆圧トレーニングができないのでは?」と思っていましたが、スマイルゼミではタブレットが筆圧を判断してアドバイスしてくれます。
こどもちゃれんじタブレット | スマイルゼミ |
---|---|
・タブレット以外にも、紙教材・エデュトイなど色々とどく ・紙教材も届くので、えんぴつ書きも練習できる | ・タブレット以外は使わないから、ちらからない ・タブレット学習でも筆圧を検知して文字の太さが変わる |


1年未満の退会だとタブレット料金が高い


タブレット料金に関しては注意が必要です。
入会後12ヶ月未満に退会する場合、最初にかかる10,978円のタブレット代に追加料金がかかります。
タブレット料金 | |
---|---|
専用タブレット代(初期費用) | 10,978円 |
6ヶ月未満の退会 | 追加タブレット代金 +32,802円 |
6ヶ月以上12ヶ月未満の退会 | 追加タブレット代金 +7,678円 |
スマイルゼミ利用2週間以内の返却だと無料で利用できるキャンペーン開催中
※詳細はスマイルゼミ最新キャンペーンを見て下さい。


- 資料請求でもらえる「はじめての通信教育おたすけBOOK」「スマイルゼミ限定ポケモン下敷き」(4/25まで)
- 入会でBRUNOホットプレートが抽選で当たる(4/25まで)


\ 資料請求がお得/
スマイルゼミ幼児講座を年中さんから使った感想


スマイルゼミを年中さんから受講して小学生になりました。
数々の通信教育を試してきた経験から、スマイルゼミ幼児講座について「ぶっちゃけ評価」します。
スマイルゼミは、勉強が得意な子にも、初めて勉強する子にもオススメできる通信教材です。
教材オタク的メリット・デメリット
注目すべきは、手軽さと勉強習慣のつけやすさ!





子供が勉強してる時間が自由な時間になったわ



タブレットに任せるだけで入学準備が整った
スマイルゼミは、資料請求することで特別なキャンペーンコードが届くことがあります。いきなり申し込まないでキャンペーンを確認しましょう。▶▶【公式】スマイルゼミから資料請求をする
スマイルゼミとは?│サービス詳細


スマイルゼミの受講料や学べる内容など、スマイルゼミの概要を解説します。
スマイルゼミの特徴は以下の通りです
- 年少冬から利用できる専用タブレット教材
- タブレットのサポートが充実していて、親の負担が少ない
- 1日15分程度のお勉強で無理なく入学準備が出来る
- 月々3,300円程度に入学準備がしっかり詰まっている
- お勉強を楽しめる工夫がたっぷり
- 小学1年生~中学3年生の国語・算数を先取学習できる
- メールコンテンツが超優秀
スマイルゼミであれば、お勉強の得意・不得意は関係なく満足できます。
小学校入学までに学んでおきたい すべての学びが用意されているので、入学準備を任せることが出来ます。


学べるテーマは10種類
スマイルゼミで学べるテーマ(教科)は、以下のとおりです。
タブ切り替えで年齢別テーマみれます


- ひらがな
- カタカナ
- ことば
- 英語
- ちえ
- 数
- かたち
- とけい
- せいかつ
- 自然
料金
スマイルゼミの「タブレット代金」と、月々かかる「会費」について解説します。
タブレット料金
入会時にタブレット代金として10,978円がかかります。
注意したいのが、1年未満に退会をした場合は追加のタブレット代金がかかります。
タブレット料金 | |
---|---|
専用タブレット代(初期費用) | 10,978円 |
6ヶ月未満の退会 | 追加タブレット代金 +32,802円 |
6ヶ月以上12ヶ月未満の退会 | 追加タブレット代金 +7,678円 |
月々かかる料金
12カ月一括払い | 6カ月一括払い | 毎月払い |
3,278円 | 3,520円 | 3,960円 |
他の教材と比較


わが家では、スマイルゼミとこどもちゃれんじタブレットを併用しています。
スマイルゼミとこどもちゃれんじタブレットの大きい違いは、タブレットの金額と問題の難易度です。
![]() ![]() こどもちゃれんじ | ![]() ![]() スマイルゼミ | ![]() ![]() ワンダーボックス | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
教材内容 | 専用タブレット ワークブック エディトイ | 専用タブレット | タブレット トイ 紙教材 | 専用タブレット | 自宅の タブレットorPC |
受講料 12ヵ月一括払い | 3,290円/月額 | 3,278円/月額 | 3,700円~ | タブレット買取り型 | 8,228円~ |
タブレット料金 | 0円 ※6カ月未満の退会・コース変更で追加費用発生 | 10,978円 ※1年未満の退会で追加費用発生 | 自信で所有の スマホ タブレットを 利用 | 371,580円 ※買取り型 | 自宅のタブレットを使用 |
学習テーマ | 11テーマ | 10テーマ | STEAM教育 | 5系統59ジャンル | 好きな教科を選ぶ |
問題の難易度 | かなり簡単 | 簡単、先取りも可能 | 簡単な問題~ | 無学年学習 | 無学年学習 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
子供が勉強に飽きないか心配な人には、とにかく楽しいこどもちゃれんじタブレットがおすすめです。
幼児のうちから小学2年生以上のレベルの勉強を先取りしたい人には、スマイルゼミがおすすめです。
※タブレット教材の比較について詳しく見たい人は、幼児タブレット学習教材の比較記事を見て下さい。
【動画でみる】スマイルゼミ 1日のお勉強内容は?
スマイルゼミのお勉強は15分程度。
負担なく楽しめる内容です。
毎日、きょうのミッションとして3つのミッションを選んでくれます。


きょうのミッションが終われば、「きょうのできた」が解放されます。
きょうのできたで、パパ・ママのメールへ今日勉強した内容を報告できます。


きょうのできたでパパ・ママへの報告が終わると、ごほうびが解放されます。
1日ごとに、アバターアイテムやコレクション欲をかきたてるカードがもらえます。


1日のお勉強は終了ですが、足りなければ追加でお勉強が可能です。
先取り学習の「コアトレ」や、オンラインでお友達と勉強を勝負できる「みんトレ」が用意されています。


- 資料請求でもらえる「はじめての通信教育おたすけBOOK」「スマイルゼミ限定ポケモン下敷き」(4/25まで)
- 入会でBRUNOホットプレートが抽選で当たる(4/25まで)


\ 資料請求がお得/
よくある質問
スマイルゼミの支払い方法
-
毎月払いの場合はクレジット決済になります。
6ヶ月・12ヶ月一括払いの場合は、クレジット払い・銀行振り込み・コンビニ払いが可能です。
6ヶ月払い/1年払いで申し込みして退会した場合は返金されるの?
-
利用期間に応じて、一括払いの会費の返金とタブレット代の請求の差額が請求・返金されます。
スマイルゼミの締め日は?
-
申込み後タブレットが届き次第すぐ利用できますが、支払いは翌月分からとなります。締め日は20日です
まとめ


スマイルゼミを年中さんから受講しはじめてもうすぐ小学生になります。
スマイルゼミをはじめる前は、ひらがなを「2文字」しか読めませんでしたが、3ヶ月も経てばお手紙を書けるまで成長してくれました。


わが家では、幼児・小学校低学年用の通信教材を10種類以上利用していますが、オススメの教材は親もラクできて勉強を習慣化しやすいタブレット教材です。
タブレット教材の中でおすすめなのは、スマイルゼミとこどもちゃれんじタブレット。
どちらも楽しく学べるので、どちらを選んだとしても失敗はありません。
特にスマイルゼミは、資料請求で特別なキャンペーンを手にすることができる可能性があります。
まずは、資料請求をしてみて下さい。
- 資料請求でもらえる「はじめての通信教育おたすけBOOK」「スマイルゼミ限定ポケモン下敷き」(4/25まで)
- 入会でBRUNOホットプレートが抽選で当たる(4/25まで)


\ 資料請求がお得/



