
・2児のパパ
・試した通信教育は7教材
こどもちゃれんじから、いよいよ2022年4月から年長さん向けにじゃんぷタッチが開講になります。
私も申し込み済みのじゃんぷタッチの退会についてベネッセさんに、あれこれ聞いちゃいました。
- じゃんぷタッチの退会方法を知りたい
- じゃんぷタッチの解約手続きはいつまでにすればいいの?
- じゃんぷタッチはいつまで使えるの?
こんな悩みを解決します。
この記事の内容は以下の通りです。
- 退会方法は電話連絡
- 予約を使って解約手続きで失敗しない方法
- じゃんぷタッチはいつまで使えるの?
- 小学校入学までだけ利用する方法
退会方法・退会の流れ・退会後いつまで使えるのかを理解しておけば、退会手続きのスケジュールを組むことが出来ます。
これから入会する方が知っておくべきことも紹介します。
是非最後までご覧下さい。
じゃんぷタッチ退会方法


じゃんぷタッチの退会は電話連絡のみとなっています。



ネットから出来ないのは不便だね…



大丈夫です。退会を予約しておくことが可能です。
- 解約手続きは電話受付のみ
- 解約月の前月1日までに解約手続きが必要です
- 解約手続きは未来日の予約が可能



僕もじゃんぷタッチを予約済みですが、小学校入学までだけ利用予定です。この後解約手続きで失敗しない方法をお伝えします。
じゃんぷタッチの退会スケジュール
じゃんぷタッチの退会は電話受付のみです。
また、タイミングを把握していないと予定よりも長く利用してしまう事も多いです。
じゃんぷタッチの解約手続きは、退会月、前の月の1日までの連絡が必要です。



実質、2か月位前から解約手続きの必要があるのね。



私自身、こどもちゃれんじ退会のルールを把握していなくて、予定より1ヵ月長く受講した経験があります。


じゃんぷタッチを退会予約するには?
じゃんぷタッチの退会手続きは電話のみの受付で、反映されるまでに時間がかかります。



解約手続きはいつのタイミングから出来るの?



受講中であれば退会予約が可能です。
- じゃんぷタッチに退会の縛り期間はあるの?
-
受講6ヶ月未満での退会または学習スタイル変更(”タブレットコース”から”紙教材コース”)の場合、タブレット料金として、9,900円(税込)の請求があります。
- 入会と同時に解約手続きはできるの?
-
申し込み直後は、受講していない状態なので退会予約は出来ません。
- 入会翌月の受講が始まったばかりでも退会手続きは出来るの?
-
可能です。
例えば、年中さんの3月に申し込みをしたとして、年長さん4月からじゃんぷタッチの受講が始まったとします。
受講が始まったばかりの年長さん4月の段階で、約1年後・年長さん3月末での退会手続きが可能です。





退会予約をしていれば、退会手続きにミスが出ないね
解約した場合、じゃんぷタッチはいつまで使えるの?
じゃんぷタッチは年中さん向けのサービスです。
小学校入学で継続になる場合、進研ゼミ・チャレンジタッチを継続することになります。
- 継続してチャレンジタッチを利用する場合、じゃんぷタッチはいつまで使えるの?
-
小学校入学後の6/24まで利用できます。
- 年長の間だけじゃんぷタッチを利用して、小学校入学のタイミング(3月末)で退会した場合は、じゃんぷタッチはいつまで使えるの?
-
同じく小学校入学後の6/24まで利用出来ます。



小学校入学後6/24までの利用が出来るため、入学準備期間、約1年間だけの利用も良い選択です。
まとめ|入学準備としてじゃんぷタッチを1年間利用する
お勉強の効果が高いのは、小学校の入学前です。
小学校の入学時は、小学校6年間の中で一番差が大きい時期だと言われています。
- 3月生まれと4月生まれの差が大きい
- 入学前にお勉強していた子もいれば、全くしていなかった子もいる
- 入学時、ひらがな読めない子もいれば、かけ算出来る子もいる
入学準備をしておけば、小学校入学後にお勉強が嫌いになることを防ぎます。
また、お勉強を得意だと感じさせることが出来れば、お子さんは勉強を楽しんで取り組みます。
出来れば、お勉強のスタートは早いに越したことはありませんが、せめて入学準備だけは取り組んで欲しいです。
入学直前直後のお勉強は人生を変えかねません。お子さんにはチャンスを与えてあげましょう。
\ まずは資料請求 /



お子さんの人生の中で意味のある1年間になるはずです。


こどもちゃれんじの幼児教育
利用者№1こどもちゃれんじを運営するベネッセは、お勉強を楽しむことから習慣化できる計画を組んでいます。
こどもちゃれんじ
- 0歳~小学校入学まで受講可能
- 紙教材・エディトイ・絵本・映像教材・アプリなど、楽しいにこだわったお勉強を提供
じゃんぷタッチ|こどもちゃれんじ
- 入学直前の年長さん向けのタブレット教材
- 今までお勉強を取り組んだお子さんにも、これからお勉強に取り組むお子さんにも入学準備のお勉強を提供
進研ゼミ|チャレンジタッチ
- 小学校からのお勉強をサポート
- 紙教材・タブレット教材から選択可能



じゃんぷタッチは、年長さんのタブレット教材の中では最もお得なサービスです。
▶幼児向けの通信教材は紙教材とタブレット教材どちらがいいのか?7項目で比較してます。
▶幼児向けタブレット教材のオススメ3選と教科特化型も合わせてご紹介
▶幼児向け紙教材のオススメ3選と目的別紙教材をご紹介
まとめ


じゃんぷタッチ|こどもちゃれんじの退会ルールを知ることで、必要な時期だけじゃんぷタッチを利用することが可能です。
- 退会手続きは、電話受付のみ
- 受講中は、未来日で退会の予約をすることが出来る
- 退会のタイミングは、退会月、前月1日まで。
- 受講6ヶ月未満での退会または学習スタイル変更(〈じゃんぷタッチ〉から〈じゃんぷ〉)の場合、タブレット料金として、9,900円(税込)の請求がある。
以上のルールを利用すれば、じゃんぷタッチ入会後、小学校入学前の3月末での退会を事前に予約しておくことが出来る。
入学準備はお子さんの未来を左右する大事な時期です。
じゃんぷタッチを利用して、お子さんがお勉強を好きになる後押しをしてあげましょう。