MENU
カテゴリーから探す
ぜみっこり
子どもを愛するただの一般人が、
娘たちへの愛と研究欲が止まらなくなり、研究とブログが趣味と化してしまった教材オタクのブログです。

無理なくZ会をはじめるには年長さんがラストチャンス!挫折しないために

「自分自身で問題を解決する力」が育つのがZ会の魅力です。

Z会はむずかしいという声もありますが、幼児講座であれば大丈夫!義務教育がはじまる前の今がラストチャンスなんです。

優秀に育てたいのであれば検討すべきZ会!挫折しないで続けるために、今こそあなたの助けが必要です!

パパママのサポートさえあれば、小1のテストで100点を量産できるZ会について解説します。

\Z会年中講座をやってみたよ/

Z会公式サイト

本記事を読むことで

  • Z会年長講座の魅力
  • Z会で挫折する理由
  • Z会以外を検討するほうが良いのはこんな人

がわかります。ぜひ最後までご覧ください。

目次

Z会年長さんの料金・年間カリキュラムは?

Z会は、年少さんから受講可能な通信教育教材です。

スクロールできます
受講料
(12ヵ月一括払い)
年少 1,870円
年中 2,244円
年長 2,431円
受講料
(6ヵ月一括払い)
年少 2,090円
年中 2,508円
年長 2,717円
受講料
(毎月払い)
年少 2,200円
年中 2,640円
年長 2,860円
入会金0円
受講期間最短1ヵ月~
公式サイトZ会の資料請求する

Z会のカリキュラムは?

Z会はむずかしいイメージがありますが、ことばはひらがなのなぞり書きから、算数も数字の大きい小さいから学ぶことができます。

むずかしいと評判なのは、思考力を育てる考える問題があることが理由です。

Z会幼児コースカリキュラム
ぜみっこり

紙教材中心なので、ひらがなを読めない子には親のサポートが必要です

年長さんからZ会はじめたら届くスタートセット

うちの子もZ会を年長さんから利用してみましたが、届いたのは時計を覚えるためのオモチャと通常の教材でした。

入学準備でおさえておきたいのは、文字の読み書き・簡単な算数と時計の読みです。

入学準備の中でも「〇時半」の時計を理解させるのが特に難しいので、遊び感覚で学べる時計のおもちゃは有効です。

Z会の料金は?他と比べてどうなの?

年長さんから入学準備をはじめるために比較したい通信教育教材は4つです。

  • 賢く育てたい場合におすすめなZ会
  • タブレットで中学生の問題まで先取りできるスマイルゼミ
  • はじめてのお勉強でも安心こどもちゃれんじのタブレット教材じゃんぷタッチ
  • 簡単な問題でお勉強の楽しさを伝えたい幼児ポピー
スクロールできます
年長さん向け
おすすめ
通信教材

Z会

スマイルゼミ

じゃんぷタッチ

幼児ポピー
料金2,431円~3,278円~2,980円~1,100円
学び方紙教材タブレット教材タブレット中心紙教材
お勉強の
難易度
むずかしい簡単~
先取りまで
簡単超簡単
おすすめ
したい人
親がサポート
できる人
先取りも
さかのぼりも
出来る
年長さんから
はじめての
お勉強に最適
お得な値段で
入学準備したい人
おすすめ
しない人
時間がない
パパ・ママ
値段が
気になる人
むずかしい
問題をしたい人
むずかしい
問題をしたい人
関連記事スマイルゼミじゃんぷタッチ幼児ポピー
各製品の比較

年長さんからZ会はじめて挫折しないために

Z会はこども自身で問題に取り組む力「あと伸び力」を育てる紙教材です。

問題読みや〇つけまでおまかせ出来て、わからないとき答えに導いてくれる「タブレット教材」に比べると難易度が高く感じますが、むずかしすぎる問題ではありません。

挫折せずに続けられる条件は?

  • ひらがなが読めるなら、パパママはわからないところをサポートしてあげる
  • 問題が読めないのであれば、問題読みから一緒につきそってあげる

数々の通信教材を試してきた筆者ですが、タブレット教材も紙教材もパパママが一緒に取り組むことでお勉強はこどもにとって楽しいものになります。

関連記事▶通信教育教材-紙教材とタブレット教材はどちらがオススメ?

ひらがな読める場合

ひらがなを読める場合、自分で問題を読んで理解し答えを考えることを習慣づけることで、1人でお勉強ができる力を育てることができます。

Z会は良い問題が多いと評判です。

思考力を育てる少し難しい問題も用意されているので、近くで見守りつまづいたときにサポートしてあげましょう。

ぜみっこり

自分で問題を解く楽しみを知れば将来も安心だね

ひらがなが読めない場合

ひらがなが読めない場合は、問題読みからつきっきりになる必要があります。

ひらがな読みは入学準備の中でも最も身に付けたい項目です。

大人がスラスラ読んで答えさせるだけになる位であれば、タブレット教材をおすすめします。

ゆっくり何度も一緒に問題を読んであげて、一問一問に時間をかけて取り組む必要があります。

ぜみっこり

親も忙しいくて時間がとれないのが普通。一番優先したいのは無理せずにお勉強を楽しむこと!

遊び感覚でお勉強を楽しむのであれば、こどもちゃれんじのタブレット教材「じゃんぷタッチ」がおすすめです。

おなじ紙教材でも、年長さんむけ幼児ポピーであればシール貼りや迷路など楽しみやすい簡単な問題が多く出題されています。

\資料請求で試しに問題を解いてみるのがおすすめです/

受講してわかったメリットデメリット

実際に受講した年長さん向け通信教材
  • じゃんぷタッチ-こどもちゃれんじ
  • スマイルゼミ
  • Z会
  • 幼児ポピー

etc.

ぜみっこり

全部お金を払って受講したからわかる
メリットデメリットを解説します

Z会はイード・アワード顧客満足度調査でトップを取るほど満足度の高い通信教材です。

上手く利用できれば、手のかからない優秀な子に育ってくれるでしょう。

こどもちゃれんじ・じゃんぷタッチ・スマイルゼミ・幼児ポピー・Z会と数々の幼児向け教材を実際に受講した経験をふまえて、Z会のメリット・デメリットを解説します。

メリット

紙教材は、専用タブレットの教材に比べると手がかかりますが、その分読み解く力が養われます。

個人的に入学準備は、最低限の知識とお勉強を楽しむことができれば十分だという考えです。

しかし、優秀に育てるためにZ会の存在は外せません。

  • 自分で問題を読み解くちからが養われる
  • 添削問題の解答が先生から届くのが嬉しい
  • 思考力を高める良い問題が多い

問題読みや答え合わせ、むずかしい問題のサポートなど、ハッキリ言って手のかかる教材です。

まずはZ会公式サイトから資料請求で楽しめる問題か確認してみて下さい。

デメリット

デメリットは1つだけ。親のサポートする部分が多いことです。

他の教材に比べてオモチャが少ないとか、映像教材が少ないという考えもありますが、楽しみやすいタブレット教材であろうが、シンプルな紙教材であろうが、こどもが一番楽しいのは、パパママが一緒に取り組んでくれること。

毎日少しの時間を費やすことができるのであれば、こどもの将来へこれ以上のプレゼントはありません。

年長さんでZ会を検討しているかたへ

年長さんからはじめる入学準備におすすめの教材は4教材

「楽しく学べるタブレット教材じゃんぷタッチ。タブレットで先取り勉強ができるスマイルゼミ。問題がやさしい紙教材幼児ポピー。そして、親のサポートは必要だけど優秀に育てることができるZ会です。」

〇表 名前・教材種類・受講料・難易度・ポイント

スクロールできます
年長さん向け
おすすめ
通信教材

Z会

スマイルゼミ

じゃんぷタッチ

幼児ポピー
料金2,431円~3,278円~2,980円~1,100円
学び方紙教材タブレット教材タブレット中心紙教材
お勉強の
難易度
むずかしい簡単~
先取りまで
簡単超簡単
ポイント親のサポート
が必要だが、
優秀に育てられる
先取りも
さかのぼりも
出来る
年長さんから
はじめての
お勉強に最適
お得な値段で
入学準備したい人
関連記事スマイルゼミじゃんぷタッチ幼児ポピー
各製品の比較

Z会で挫折してしまう理由は、忙しくて一緒にお勉強をしてあげられない場合です。

パパママのサポートがあれば、自分で考える力を育てることができる教材で、優秀な小学生になってくれるでしょう。

Z会はむずかしいと言われることも多いですが、義務教育が始まる前であれば親のサポートで楽しく「あと伸び力」を育てることができます。

Z会は最短1ヵ月からの受講が可能ですが、無料で問題のサンプルが届く資料請求から試してみましょう。

\資料請求で試しに問題を解いてみるのがおすすめです/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次