MENU
カテゴリーから探す
ぜみっこり
子どもを愛するただの一般人が、
娘たちへの愛と研究欲が止まらなくなり、研究とブログが趣味と化してしまった教材オタクのブログです。

【2024年】年少さん(3-4歳)におすすめの通信教育は?

年少さんの通信教育おすすめは?

年中さん(4-5歳)におすすめの通信教育は下記の2社です。

■1日あたり50円!勉強が苦手でも楽しめる

▶『月刊ポピー』

■本気で勉強したい人へ!年少さんからならはじめやすい

▶『Z会』

この記事を読めば、勉強が得意な子・苦手な子に合わせた年さん向け通信教育がわかります。

ぜひ参考にしてください。

この記事の著者

通信教育教材ブロガー

ぜみたうん

ZEMI TOWN

実際に10教材以上試した経験から、幼児・小学生の通信教育教材のレビューブログを運営しています。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

目次

年少さん(3-4歳)におすすめの通信教育はどれ?

年少さんにおすすめの通信教育は?

1位2位3位4位5位STEAM教育ドリル教材算数特化買取り教材無学年学習
こどもちゃれんじ ロゴ
こどもちゃれんじ
ポピー
ポピー
Z会
Z会

スマイルゼミ
モコモコゼミ
モコモコゼミ
ワンダーボックス
ワンダーボックス
がんばる舎
がんばる舎
RISUキッズ ロゴ
RISUキッズ
天神
天神
すらら
すらら
教材内容ワークブック
エデュトイ
デジタルワーク
紙教材
特別教材
紙教材
デジタル教材
専用タブレット紙教材タブレット
トイ
紙教材
紙教材専用タブレット専用タブレット自宅の
タブレットorPC
受講料2,730円~1,425円~2,465円~3,278円~2,662円3,700円~908円~2,750円~タブレット買取り型8,228円~
タブレット料金
or
入会金
なしなしなし12ヶ月以上の受講
10,978円
6ヶ月以上12ヶ月未満で退会
18,656円
6ヶ月未満で退会
43,780円
なし自信で所有の
スマホ
タブレットを
利用
なしなし371,580円
※買取り型
7,700円
※入会金
対象年齢0歳~2歳~年少~年少冬講座~1歳~4歳~10歳2歳~年齢不問年齢不問年齢不問
特徴・利用者№1
・ボリュームたっぷり
・しまじろうと遊び感覚で学べる
・手ごろな料金で入学準備
・小学校教材をてがける新学社監修
・あと伸び力を育てる
・少し難しい問題
・親子で体験学習
・無学年学習「コアトレ」
・みまもるトークが優秀
・こぐま会の難しい教材
・見た目がカワイイ
・STERM学習で思考力を育む
・一般科目はなし
・白黒プリントのドリル型教材
・料金は安いが問題数はしっかりある
・算数特化の通信教育
・小学1年生前半の算数を先取り
・買い切り方
・3人まで利用可能
・幼児向けタブレット教材
・好きな学年・教科を選んで受講
・自宅のタブレットでもPCでも利用可能
口コミ記事じゃんぷ
口コミ
ポピー
口コミ
Z会
口コミ
スマイルゼミ
口コミ
ワンダーボックス
口コミ
がんばる舎
口コミ
天神すらら口コミ
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

年少さん(3-4歳)向け『入学準備にぴったり』な通信教育

お勉強が得意な状態で小学校に入学するため、入学準備にぴったりな通信教育を紹介します。

年少さんにおすすめの通信教育の特徴は、難しい通信教育の問題難易度がやさしいところ。

あせらず入学準備できるので、じっくり入学準備が可能です。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは、幼児向け通信教育の中で利用者№1の教材です。

最大の特徴は、しまじろうのキャラクター人気と、知育玩具(エデュトイ)などボリュームたっぷり教材が届くから、とにかく楽しい教材です。

こどもちゃれんじ
評価公式サイトをみる
勉強の楽しさ18点/20
親の手伝いは少ないか?18点/20
料金18点/20
教材のボリューム19点/20
問題の難易度17点/20
総合点90点/100

こどもちゃれんじの基本情報

こどもちゃれんじ(総合コース)の基本情報は以下のとおりです。

料金2,730円〜
テーマひらがな・カタカナ・かず・図形・好奇心・時計・考える力・社会性・生活習慣・英語
届くもの紙教材・エデュトイ・動画・デジタル教材(アプリ)
問題の難易度普通

\タブを選択できるよ/

。こどもちゃれんじは、イード・アワード幼児の学習法 利用者№1の安心感があります。

こどもちゃれんじのメリット・デメリット

メリットデメリット
エデュトイ(学習玩具)が毎月届き、遊び感覚で学べる
届く教材がボリュームたっぷり
月々の料金も安く、最短2ヶ月からの受講が可能
色々届くけど、ワーク(紙教材)だけ見るとボリュームが少ない
問題読みができるまでは親のサポートが必要

こどもちゃれんじがオススメな人

幼児向け通信教育利用者No.1のこどもちゃれんじは遊び感覚で学べるのが最大の特徴です。

問題読みや○つけなど最低限のサポートは必要なものの、1日10分ていどの時間さえつくれれば、親と一緒のお勉強はなにより楽しんでくれます。

子供にとっては遊び感覚で取り組めるので、自発的に勉強する習慣がつけやすい教材です。

\あそび感覚で楽しめる しまじろう教材/

月刊ポピー

月刊ポピーの特徴は、月1,500円で紙教材・絵本・紙のふろくやデジタル教材など、たっぷり届くところです。

問題の難易度はかなりやさしめで、最短2ヶ月からの利用ではじめやすいので、初めてのお勉強にもおすすめです。

【5位】ポピー
評価公式サイトをみる
勉強の楽しさ16点/20
親の手伝いは少ないか?17点/20
料金20点/20
教材のボリューム16点/20
問題の難易度19点/20
総合点85点/100

月刊ポピーの基本情報

料金1,425円〜
テーマもじ・かず・ことば・あそび・えいご
届くもの紙教材・特別教材(付録・アプリ)
問題の難易度かなり簡単

\タブを選択できるよ/

ポピーの内容
  • わぁくん▶テキスト
  • ドリるん▶ドリル
  • 特別教材▶玩具orアプリ
  • にこにこ英語▶英語動画
  • ほほえみお母さん&お父さん▶育児本

月刊ポピーのメリット・デメリット

メリットデメリット
1日あたり50円で毎月とどく
小学校教材を手掛ける新学社がつくっていて安心
かなり簡単
問題量が少ない

月刊ポピーがオススメな人

ポピーは、月々1,500円ほどで入学準備ができ、問題も簡単なので、はじめての勉強でも取り組みやすいです。

小学校の教材を手掛ける新学社が監修しているのも安心できます。

月刊ポピーは問題数が多くないので、個人的には、入学準備が本格化する年長さんには、繰り返し勉強できるタブレット教材(こどもちゃれんじタブレット)をおすすめしたいです。

しかし、料金で悩むのであれば月刊ポピーを選んでください。

教材選びよりも、入学準備を早く始めることのほうが重要です。

\お手頃価格で入学準備が楽しめる/

Z会

Z会

Z会と言えば受験に強い教材で、本来、少し難しめの通信教育です。

ただ、Z会は年少さんから受講できる教材なので、年少さんの問題はむずかしくありません。

親子で取り組む課題もあり、親の教材も必要な教材ですが、思考力や好奇心を育てて、ひとりで勉強できる力を目指せます。

【4位】Z会
評価公式サイトをみる
勉強の楽しさ17点/20
親の手伝いは少ないか?16点/20
料金19点/20
教材のボリューム16点/20
問題の難易度16点/20
総合点84点/100

Z会の基本情報

料金2,550円〜
テーマことば・数・形・論理・表現・身体活動・生活・自立・自然・環境
届くもの紙教材・体験教材
問題の難易度難しい

\タブを選択できるよ/

Z会には先取り学習よりも大切にしているものがあります。

  • 自ら学びに向かう姿勢を育む
  • ことば・数・時計の基本を身につける
  • 机に向かう習慣をつける
  • 親子の時間をしっかりとる

Z会のメリット・デメリット

メリットデメリット
自分で解き方を考える力がつく
基本紙教材で、机に向かう習慣化ができる
親子体験型の提出問題が毎月あり、先生から回答が戻ってくる
難しい問題も多く、親子で取り組む必要がある
勉強らしい教材で、一人で取り組む習慣づけに時間がかかる

Z会がオススメな人

Z会がメインテーマにかかげるのは「あと伸び力」。

好奇心と考える力を育てて、分からないコトに自発的に考える力を養います。

考える問題が多く、自分で解く楽しさを育てるまで親のサポートは必須です。

また、月に1度親子で体験型の問題に取り組む提出課題も用意されています。

親の関わる部分が多いものの、中学受験者の利用も多く、本気で勉強に取り組みたい親子にオススメです。

\しっかり成績を上げたい人へ/

資料請求でおためし教材届きます

スマイルゼミ

スマイルゼミは、年少さんの冬講座から受講できる専用タブレット教材です。

タブレット教材の特徴は、こども一人で楽しく勉強できて、○付けや問題読みもタブレットにおまかせできるので、忙しいパパ・ママにはイチオシです。

スマイルゼミの場合は、資料請求することで特別なキャンペーンが届くこともあるので、資料請求して受講できるタイミングを待ちましょう。

スマイルゼミ
評価公式サイトをみる
勉強の楽しさ19点/20
親の手伝いは少ないか?19点/20
料金16点/20
教材のボリューム18点/20
問題の難易度18点/20
総合点90点/100

スマイルゼミの基本情報

スマイルゼミの基本情報は以下のとおりです。

料金3,278円〜
タブレット料金10,978円
※1年未満の退会だと追加料金が必要。
教科ことば・かず・とけい・かたち・えいご・ちえ・せいかつ・しぜん
届くもの専用タブレット
問題の難易度普通〜※先取り学習あり

\タブを選択できるよ/

スマイルゼミの勉強は専用タブレットのみ!

タブレット学習だから、〇つけ・問題読みもおまかせできて、散らかることもないパパ・ママの強い味方になってくれます。

ラクできるのに勉強習慣をつけやすい

スマイルゼミのメリット・デメリット

メリットデメリット
専用タブレットだけでお勉強。散らからない
中学3年生までの「国語・算数」が先取り学習可能
家族とのチャット機能「みまもるトーク」が使いやすい
1年未満に退会するとタブレット料金が追加でかかる
問題は基本簡単だが、勉強が苦手な子には難しい問題もある

スマイルゼミがオススメな人

すてっぷタッチ(こどもちゃれんじタッチ)とスマイルゼミの違いは、少し問題の難易度が違うこととタブレット以外の教材が届くかどうか。

勉強が苦手な子にはすてっぷタッチがオススメですが、年長さんでひらがなが読めるのであればスマイルゼミでも楽しめます。

スマイルゼミの場合は、キャンペーンが届く可能性があるので、一度資料請求をしてから申し込みしましょう。

\先取り学習もできるタブレット教材/

モコモコゼミ

モコモコゼミは、かわいいキャラクターとギャップがあり、結構難しい通信教育です。

幼児の思考力を育てる「KUNOメソッド」を用いた、こぐま会が監修している教材で、自分で考える力を育てたい人におすすめです。

モコモコゼミの基本情報

料金2,662円
テーマ国語・算数・図形・空間・生活・常識・マナー
問題の難易度かなり難しい問題あり

年少さん(3-4歳)向け『教科特化型』の通信教育

年少さんが受講できる、少し変わった(特化型)通信教育を紹介します。

がんばる舎(紙ドリル)

がんばる舎は、月々990円でドリルが届く教材です。

お出かけ先でも気軽に勉強でき、月々の料金が安いので、補助教材として使いやすいです。

がんばる舎の基本情報

料金908円〜
テーマ紙ドリル
問題の難易度普通

ワンダーボックス(STEAM教育)

ワンダーボックス

年中さん向けのSTEAM教育が取り入れられる通信教育のおすすめは、ワンダーボックスです。

家庭のタブレットやスマホで手軽にSTEAM教育を実践できます。

ワンダーボックスの基本情報

料金3,700円〜
テーマSTEAM教育
問題の難易度簡単~難しい

RISUキッズ(算数特化)

小学校入学時に算数で差をつけたいのであれば、RISUキッズがおすすめです。

楽しみながら算数力を身につけるタブレット教材。

小学1年生の前半部分を先取りして学習出来ます。

RISUキッズの基本情報

料金2,750円〜
テーマ算数・少し英語
問題の難易度難しい

年少さん(3-4歳)通信教育の選び方

取り組みやすさ

取り組みやすさで通信教育を選ぶ場合

年少さん向けの通信教育を選ぶうえで、筆者がもっとも重要視するべきと考えるのは「取り組みやすさ」です。

取り組みやすさには、「子供が楽しみやすいこと」と「親の負担が少ないこと」、親子の視点から見た2つの視点があります。

取り組みやすい教材の図解

楽しくておすすめなのは利用者№1のこどもちゃれんじ、「〇つけ・問題読み」など親のフォローが必要ないのは専用タブレット教材のスマイルゼミがおすすめです。

こどもちゃれんじ ロゴ
こどもちゃれんじ

スマイルゼミ
教材色々とどくタブレット教材
楽しみやすい遊び感覚で楽しめる楽しみやすい
親の関わり度○付け・問題よみなど
フォローが必要
タブレットにおまかせ
公式ページ公式サイト公式サイト

料金

料金で通信教育を選ぶ場合

料金やお得感で選びたい場合は、以下の3つがおすすめです。

ポピー
ポピー
がんばる舎
がんばる舎
こどもちゃれんじ ロゴ
こどもちゃれんじ
教材紙教材中心ドリル教材のみ紙教材など
いろいろ届く
料金1,425円~908円~2,730円~
公式ページ公式サイト公式サイト公式サイト

もしも、料金で悩んでいる場合は、月刊ポピーから始めて下さい。

月刊ポピーであれば、月々1,500円ていどで入学準備全体をフォローでき、最短2ヶ月の受講から利用でき気軽に試すことができます。

問題の難易度

出題の難易度で通信教育を選ぶ場合

義務教育のはじまっていない幼児の間、入学準備に取りかかるかどうかは親しだい。

さらに、年少さんから入学準備をはじめるのであれば、Z会を1年目から受講することも可能です。

難しい教材も1年目からはじめることができれば、簡単な問題からゆっくり準備ができます。

ぜみっこり

簡単な教材だと月刊ポピー、しっかり勉強したい場合はZ会がおすすめ!

【年齢別】通信教育おすすめ(0歳~1歳・2歳・3歳・4歳・5歳・6歳)

年齢別の幼児におすすめの通信教育を紹介します。

幼児におすすめの通信教育ランキングはコチラの記事をご覧ください

0歳-1歳におすすめの通信教育

【0歳-1歳】通信教育えらびのポイント!

月齢によって選ぶオモチャ・教材・悩みが違う!

月齢にあわせたサービスが届くとかなりラク!

0歳から1歳の赤ちゃんにおすすめの通信教育はこどもちゃれんじです。

こどもちゃれんじベビー
届くもの

特にはじめての子供の子育て時にはオススメです。

月齢に合わせた教材・絵本・オモチャ・動画などが届き、毎月「今知りたい育児の情報」が載った育児本が届くので、子育ての悩みをたくさん解決してくれます。

ご近所さん

赤ちゃんの絵本・オモチャえらびって、どれがいいのか本当に悩んだよ

0歳-1歳におすすめの通信教育について詳しくみたい人は、『赤ちゃんにおすすめの通信教育』の記事をご覧ください。

2歳-3歳におすすめの通信教育

【2歳-3歳】通信教育えらびのポイント!

入学準備を開始するタイミングとしては早めで有利!

無理せず楽しみながら、おべんきょう時間を習慣化したい!

いきなりですが、子供の脳は3歳までに9割ができあがるとのこと。

正直、2歳-3歳に通信教育が必須だとは思っていませんが、知育の効果は高いと言えるでしょう。

そんな時期におすすめな教材は、月刊ポピーです。

ポピーは、小学校の教材づくりも手掛ける新学社が監修した通信教育で、月々の料金もおてごろ・問題も簡単・親子で楽しむ教材で楽しみやすい教材です。

料金1,425円〜
テーマもじ・かず・ことば・あそび・えいご
届くもの紙教材・特別教材(付録・アプリ)
問題の難易度かなり簡単
公式サイト一覧
こどもちゃれんじ▶公式サイトへ移動
ポピー▶公式サイトへ移動

他にも、こどもちゃれんじなど2歳-3歳におすすめの通信教育について詳しくみたい人は、『2歳-3歳におすすめの通信教育』の記事をご覧ください。

3歳-4歳(年少さん)におすすめの通信教育

【3歳-4歳/年少】通信教育えらびのポイント!

年少さんのタイミングで入学準備に向けた通信教育が増える。

この時期から入学準備を始めることができれば有利になります。

年少さんにおすすめの通信教材は、幼児向け通新教育-利用者№1の『こどもちゃれんじ』です。

ただ、年少さんの通信教育は、入学まで時間があるり選択肢を持つことができるので、親の考える方向性でオススメが変わります。

年少さんにおすすめの通信教育
特徴楽しくて続けやすい!
失敗しづらい教材が良い!
月額の出費を抑えたい!
簡単ではじめやすい!
しっかり勉強したい!
年少さんからなら難しくない
教材名こどもちゃれんじポピーZ会
口コミ記事▶口コミ記事▶口コミ記事▶口コミ記事
公式サイト▶公式サイトへ移動▶公式サイトへ移動▶公式サイトへ移動

3歳-4歳(年少さん)におすすめの通信教育について詳しくみたい人は、『年少さんにおすすめの通信教育』の記事をご覧ください。

4歳-5歳(年中さん)におすすめの通信教育

【4歳-5歳/年中】通信教育えらびのポイント!

専用タブレット教材もそろい、入学準備をはじめておきたい時期。

勉強が苦手でも手がかからないタブレット教材は超ラクチン!

年中さんになると、『スマイルゼミ』『こどもちゃれんじタッチ』などのタブレット教材が充実します。

特にイチオシの教材は、利用者№1のこどもちゃれんじから2023年にサービス開始した、専用タブレット教材『すてっぷタッチ』です。

1番の特徴は、タブレットが「問題読みや○付け」を自動でしてくれるので、親が手伝わなくても1人で楽しめるところ。

こどもちゃれんじタッチで届くもの

加えて、すてっぷタッチを受講すると専用タブレットが届くのですが、半年以上の受講でタブレット料金は必要ないことと、

タブレットだけでなく、紙の教材やエデュトイ・動画などたっぷり教材が届くのがうれしい教材です。

ご近所さん

少しの時間とはいえ、毎日勉強を手伝うのって思っているよりキツかったから助かる

料金3,230円~
タブレット料金6ヶ月以上の受講で無料
教科ひらがな・カタカナ・数・図形・時計・考える力・アート・プログラミング・社会性・ルール・マナー・英語
届くものタブレット・紙教材・エデュトイ・動画・デジタル教材(アプリ)
問題の難易度かなり簡単
こどもちゃれんじタッチの概要
公式サイト一覧
こどもちゃれんじ▶公式サイトへ移動
スマイルゼミ▶公式サイトへ移動

4歳-5歳(年中さん)におすすめの通信教育について詳しくみたい人は、『年中さんにおすすめの通信教育』の記事をご覧ください。

5歳-6歳(年長さん)におすすめの通信教育

【5歳-6歳/年長】通信教育えらびのポイント!

イチオシは専用タブレット教材。

通信教材の難しさに開きが出る時期なので、難易度で選びたい

年長さん(5歳-6歳)は今まで勉強で学習レベルに差があり、問題の難易度で教材選択が必要です。

お勉強が得意な子には、考える問題の多いZ会や、先取り学習ができるスマイルゼミの選択肢があります。

ただ、年長さんから入学準備を始めるのであれば、「簡単・楽しい・続けやすい」がそろった、こどもちゃれんじのタブレット教材、こどもちゃれんじタッチがおすすめです。

料金3,230円~
タブレット料金6ヶ月以上の受講で無料
教科ひらがな・カタカナ・数・図形・英語・プログラミング・ルール・マナー・考える力・好奇心・アート・音楽
届くものタブレット・紙教材・エデュトイ・動画・デジタル教材(アプリ)
問題の難易度かなり簡単
こどもちゃれんじタッチの概要
公式サイト一覧
こどもちゃれんじ▶公式サイトへ移動
スマイルゼミ▶公式サイトへ移動
Z会▶公式サイトへ移動

5歳-6歳(年長さん)におすすめの通信教育について詳しくみたい人は、『年長さんにおすすめの通信教育』の記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次