MENU
カテゴリーから探す
ぜみっこり
子どもを愛するただの一般人が、
娘たちへの愛と研究欲が止まらなくなり、研究とブログが趣味と化してしまった教材オタクのブログです。

年中さんからZ会はあり?親のサポートで100点キラーが爆誕!

「そろそろ入学準備を」と検討する人も多いはず。

私が入学準備を始めたのも年中さんで、このタイミングでお勉強を始める人がすごく多いんです(ぜみたうん調べ)。

数ある通信教材の中で「Z会を年中さんから始める」という選択肢は、非常に良い選択です。でもちょっと待った!

Z会幼児は、他の通信教材に比べ、親のサポートが必要な教材です。

「勉強しなさい」とやらされる勉強はイヤになり逆効果。

本記事を見ることで、Z会年中講座の内容と、親のサポートがどの程度必要かが理解できます。

是非最後までご覧下さい。

無料で良質なお試しテキストがもらえます。

まずは資料請求してお試しからはじめましょう。

\Z会は面倒な勧誘ありません/

目次

幼児Z会年中講座の内容

Z会は、子供を優秀に育てたい人へおすすめしたい、紙教材中心の通信教材です。

良質な問題が多く、難しく感じることもありますが、幼児のうちからはじめることで、自分で考える子に育つカリキュラムが組まれています。

料金

スクロールできます
受講料
(12ヵ月一括払い)
年少 1,870円
年中 2,244円
年長 2,431円
受講料
(6ヵ月一括払い)
年少 2,090円
年中 2,508円
年長 2,717円
受講料
(毎月払い)
年少 2,200円
年中 2,640円
年長 2,860円
入会金0円
受講期間最短1ヵ月~
公式サイトZ会の資料請求する

届くもの

  • ぺあぜっと
  • ぺあぜっとi
  • かんがえるちからワーク
  • ぺあぜっとシート
  • かんがえるちからワークデジタルプラス
  • きいてワクワク えいごパーク

親子で取り組む体験型教材

▽分量

月8回(各回2~4ページ)

▽取り組み時間

1回10分~1時間

▽取り組み方

親子で・休日に

※取り組み回数は変更になる場合があります。

※ほかに、音読の取り組みもあります。

Z会

勉強内容は難しい?

ひらがな読みにも、問題を解くことにもなれていない幼児にとっては、問題は少し難しく感じます。

Z会では、「自分で問題を読み、問題を解くことを楽しむ子」を育てましょう。

幼児の間は、問題読みや丸つけのサポートが必要ですが、今後ひとりで勉強できるようになる「あと伸び力」を育てるのに良い教材です。

ぜみっこり

Z会が良いかどうかは、親が手伝ってあげる時間をつくれるかが重要です

年間カリキュラム

難しいと噂のZ会ですが、年中さん講座では「ひらがな読み」や「1~10の数字」といったやさしい内容から学ぶことができます。

○画像カリキュラム

ぜみっこり

そこまで難しと感じませんでした。かんがえる問題があるのでサポートは必要です

平日は10分のサポートが必要

紙教材なので、ひらがな読みが不慣れなあいだは、問題読みなどのサポートが必要です。

専用タブレットの通信教材であれば、問題読みも丸つけも自動で、日々の勉強に手がかかりません。

最初は時間がかかりますが、ひらがな読みや問題を解くことに慣れることで、将来はこどもだけで学べるように育ちます。

週に1回1時間のサポートで使い倒せます

Z会年中さん講座では、親と一緒に取り組むコンテンツがいくつか用意されています。

  • ぺあぜっとの体験型課題
  • ぺあぜっとシート

内容によっては1時間程度かかるものもあり、毎月すべてをつかいきるのはちょっと大変です。

しかしこどもの体験を重ねるごとに好奇心を高め、親子の思い出もことができます。

お料理の手伝いや、おりがみ、お外におでかけなど、親と一緒に体験する課題が毎月届きます。

月に1回のぺあぜっとシートは郵送やメールで送ると、先生からの添削が届きます。

ぜみっこり

こどもは先生からお返事が届くと超喜びます

無料で良質なお試しテキストがもらえます。

まずは資料請求してお試しからはじめましょう。

\Z会は面倒な勧誘ありません/

年中さんで比較するべき教材は?

年中さんから入学準備を始めるのにおすすめの通信教材は4つです。

ぜみっこり

かしこく育てたいならZ会。時間が取りにくく教材におまかせしたい人にはスマイルゼミ。おもちゃや映像教材など楽しみが多いのはこどもちゃれんじ。値段が特に安いのは月刊ポピーです。

スクロールできます
年中さん向け
おすすめ
通信教材

Z会

スマイルゼミ

こどもちゃれんじ

幼児ポピー
料金2,244円~3,278円~2,480円~1,100円
学び方紙教材タブレット教材紙教材+いろいろ紙教材
お勉強の
難易度
むずかしい簡単~
先取りまで
普通簡単
おすすめ
したい人
親がサポート
できる人
先取りも
さかのぼりも
出来る
知育玩具や
映像教材など
たのしく学べる
お得な値段で
入学準備したい人
おすすめ
しない人
時間がない
パパ・ママ
値段が
気になる人
いろいろ届くから
部屋がちらかる
むずかしい
問題をしたい人
関連記事スマイルゼミこどもちゃれんじ幼児ポピー
各製品の比較

問題もお財布にも優しい月刊ポピー

月刊ポピーはシンプルな紙教材です。

  • 月額1,100円と安い!
  • 問題は簡単
  • 迷路や間違い探しなど楽しい教材
あわせて読みたい

利用者ナンバー1!楽しいこどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは色々届いて楽しい通信教材です。

  • 紙教材・知育玩具・映像教材・アプリといろいろ届く
  • 利用者ナンバー1!しまじろうが人気で楽しい
  • 月額は2,980円(年払い2,480円)

サポート楽ちん!タブレットのスマイルゼミ

スマイルゼミは年中さんから受講可能な専用タブレット教材です

  • タブレットだから、問題読みも〇つけもおまかせできる
  • あそび感覚で楽しくお勉強でき、先取り学習までできる
  • 月額3,980円(年払い3,278円)

年中さんからZ会を検討するあなたへ

Z会は通信教材の中で「むずかしい」教材だと言われています。

私自身、Z会を含め数々の通信教材を受講してきましたが、実際Z会の幼児向け講座はそこまでむずかしいものではありません。

とはいえ、「ひらがな読み」や「問題を解く事」に慣れていないうちは、「問題読み」や「わからない問題への対応」、「〇つけ」などのサポートが必要になります。

Z会をねんちゅうさんから受講することで
  • 小学校入学時に100点量産できます
  • ひとりでお勉強できる子供に育ちます

幼児の間に、「問題を読んで、考え、解くこと」ができるようになれば、小学校1年生のテストは楽勝です。

100点を量産し、得意な勉強を楽しんでくれるようになるでしょう。

無料で良質なお試しテキストがもらえます。

まずは資料請求してお試しからはじめましょう。

\Z会は面倒な勧誘ありません/

しかし、実際は共働きで、毎日こどものお勉強に時間をつくってあげられないという意見もあるでしょう。

ぜみっこり

共働きで毎日のお勉強サポートできないのは普通です

一番良くないのは、通信教材を頼んだものの、親が時間をとってあげられずに、「今日の勉強した?」と聞くだけになってしまうケース。

忙しくて時間が取れない場合は、「問題読み・〇付け」を専用タブレットにおまかせできちゃう教材・スマイルゼミがおすすめです。

答えがわからない場合、タブレットがヒントを出しまくっちゃう過保護な教材ですが、十分入学準備ができちゃいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次