読書の量は、国語の成績や年収に直結します!

読み聞かせプラスは、月あたり545円で追加できるこどもちゃれんじの有料オプションです。
小さいうちにたくさん本を読んであげて、こどもを読書好きにしてあげましょう。


こどもちゃれんじ読み聞かせプラスとは

読み聞かせプラスは、こどもちゃれんじのオプションサービス。
絵本を増やしてこどもの読書習慣化を目指します。
年齢によって届くものが違うので、年齢別に届くものを紹介していきます。
年齢別に知育プラスで届くものに飛べます
【1-2歳】読み聞かせプラスぷちで届くもの

- 一流作家の書下ろし絵本
- 毎月約24ページ
- 読み聞かせガイドとアドバイス付き

【2-3歳】読み聞かせプラスぽけっとで届くもの

- 毎月約24ページ
- 会話のヒント付き
- 縦24㎝×横20㎝

【3-4歳】読み聞かせプラスほっぷで届くもの

- 毎月約24ページ
- 縦24㎝×横20㎝
- 読み聞かせ情報つき

【4-5歳】読み聞かせプラスすてっぷで届くもの

- 毎月32ページ
- オールカラー
- 4月号で読み聞かせガイドをお届け

【5-6歳】読み聞かせプラスじゃんぷで届くもの

- 毎月32ページ
- オールカラー
- 4月号で読み聞かせガイドをお届け

読み聞かせプラスの良い口コミ

読み聞かせプラスの良い口コミを調査しました。
年齢にあった絵本が届く
幼児は成長が早いから、絵本にしろオモチャにしろなにがちょうど良いか迷うとこ。
幼児教育のベネッセだから年齢にぴったりな内容で絵本が届きます。
お気に入りの1冊がみつかる
小さいころにとにかくたくさんの本を読み聞かせしてきましたが、読書好きになるきかっけはお気に入りの1冊だったりします。
お気に入りの本が見つかったら、同じ本ばかり読み始めると思いますがそれでOK。
気が付いたら文字も覚えて、本読みも大好きになってくれます。
コスパが良い
本読みが大事なのはわかってるんだけど、絵本って実はメチャクチャ高いんですよね。
545円で毎月自宅に絵本が届くのはうれしいです。
読み聞かせプラスの悪い口コミ

読み聞かせプラスの悪い口コミを調査しました。
知育プラスのほうがおすすめ?
こどもちゃれんじにはいくつかのオプションサービスが用意されています。
年齢によって選べるオプションに違いがありますが、「知育プラス」と「読み聞かせプラス」が数多くの年齢で受講できる力のはいったオプションサービスです。
- 知育プラス-ワークを増やせる
- 読み聞かせプラス-絵本を追加
絵本が小さくてつくりが弱い
絵本が小さいし、つくりが弱いという口コミもありました。
絵本って意外と高くて、本屋で買うと1,000~2,000円するものだからそれと比べるとしょうがないかもしれません。
料金・解約方法について

読み聞かせプラスはこどもちゃれんじの有料オプションです。
こどもちゃれんじの会員・非会員で料金が違ったり、退会・解約に注意点があるので解説します。
料金
読み聞かせプラスの受講料では注意点が2つあります。
- こどもちゃれんじ会員・非会員で料金が違う
- 読み聞かせプラスは一括払い
月額料金 | 1年間の受講費 | |
こどもちゃれんじ 会員価格 | 545円 | 6,540円 |
非会員 | 838円 | 10,056円 |
解約
読み聞かせプラスの解約方法は電話対応のみになっています。
注意点として、知育プラスの最低利用期間は2ヶ月になっており1ヶ月のみの利用はできなくなっています。
会員向けお問い合わせ窓口 | 連絡先:0120-55-4103 ※受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く) |
こどもちゃれんじのオプションサービス

こどもちゃれんじには、年齢によって選べるコースに違いがあるので解説します。
【年齢別】こどもちゃれんじの基本コース
年齢 | 総合 コース | 思考力特化 コース | タブレット | 参考記事 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() こどもちゃれんじベビー | 0-1歳 | 口コミ記事 | |||
![]() こどもちゃれんじぷち | 1-2歳 | 口コミ記事 | |||
![]() こどもちゃれんじぽけっと | 2-3歳 | 口コミ記事 | |||
![]() こどもちゃれんじほっぷ | 3-4歳 年少 | 口コミ記事 | |||
![]() こどもちゃれんじすてっぷ | 4-5歳 年中 | 口コミ記事 | |||
![]() こどもちゃれんじじゃんぷ | 5-6歳 年長 | 口コミ記事 |
【年齢別】受講できるプラスレッスン
ぷち (1-2歳) | ぽけっと (2-3歳) | ほっぷ (3-4歳) | すてっぷ (4-5歳) | じゃんぷ (5-6歳) | |
---|---|---|---|---|---|
![]() 知育プラス | |||||
![]() 読み聞かせ プラス | |||||
![]() リズムダンス プラス | |||||
![]() 表現プラス | |||||
![]() サイエンス プラス | |||||
![]() プログラミング プラス |
よくある質問
まとめ

プラスレッスンは6種類がありますが、読み聞かせプラスは読書好きを育てるおすすめのオプションです。
キッズワーク・エデュトイ・絵本・動画・アプリなどボリュームたっぷりの本家こどもちゃれんじがオススメですが、追加で絵本を増やしたいときは検討してみて下さい。
▼こどもちゃれんじについて入会前に口コミを抑えておきましょう

▼こどもちゃれんじプラス全コースの口コミ・内容についてまとめました

▼年齢別こどもちゃれんじの記事
コメント