育児– category –
-
ずぼらガーデニングの知育的つかい方-マリーゴールド植えるってよ編
春なので知育のためにマリーゴールドを植えてみました。 今回参考にしたのは、ガーデニングコーディネーターとしてインスタ7万人フォロワーみゆきさんの書籍「ずぼらガーデニング」。 https://www.youtube.com/watch?v=RM6ALMPCNXc 本記事では、私と娘の... -
ゴブレットゴブラーズを100均材料だけで手作りする手順
人気すぎて高すぎる!自作すれば110円! ゴブレットゴブラーズは進化系マルバツゲームで、シンプルながら自由度が高いから大人もこどもも楽しめると話題のボードゲームです。 この記事では、買うと3,000円程度かかるゴブレットゴブラーズを100均で集めた材... -
進化系〇✕【ゴブレットゴブラーズ】は知育にピッタリなオモチャだった!
こどもの頃に夢中になったマルバツゲームが進化して更に楽しくなりました! 知育に役立つおもちゃがたくさんあるなか、ゴブレットゴブラーズはこどもも大人も熱くなれる新感覚〇✕ゲームです! https://youtu.be/uVgeitxeZZo 本記事を見れば、 ゴブレットゴ... -
知育に役立つ!親子でポケモンカードは何歳から?
親子でポケカにハマってます! ポケモンカードの対象年齢は9歳以上の表記ですが、ウチでは年長さんからガンガン楽しめてます。 動画です https://www.zemitown.com/infant-pokemoncard この記事の内容は ポケカって子供には難しいの? 知育に役立つのはど... -
【2022年】小学1年生で習う漢字と算数の内容・通知表の評価方法も公開
ぜみっこり 2児のパパ 試した通信教育は8教材 年中次女は3ヵ月でひらがなマスター 小1長女は100点量産 小学1年生で習う”国語”と”算数”の内容が知りたい の回答を紹介します。 この記事の内容は以下の通りです。 小学1年生で習う内容 小学1年生の通知表の... -
「勉強しなさい」幼児お勉強のイライラとバイバイする簡単な方法
分かっているけど止められないイライラ。仕事や家事に追われながら子供へのお勉強までみるのは本当に大変ですよね。 相談:良くないと分かっててもイライラしちゃって自分が嫌になる みんな似た悩みを持ってるから安心して。イライラしない方法を伝えます ... -
小学1年生のテストでは100点をとらせてあげたい
小学校1年生から勉強嫌いになることだけは避けたい! 勉強もスポーツも好き嫌いを決めるのは自信がありなしだったりします。 一緒に点数がとりやすい小学1年生のうちに100点取って、かんちがいでも良いから「勉強得意!好き!」って流れをつくりましょう。... -
【ひらがなの覚え方】年中さんの娘が3ヶ月でお手紙かけました
本当に。本当に良かったです。お手紙まで書いてくれるようになりました(泣) ブログ運営の中でも1番書きたかった記事です! 同じ悩みのパパ!ママ!間に合います! 少しだけ我が家の紹介させて下さい。 2つ違いの姉妹をもつパパです。本当に悩んでました。...
1