スマイルゼミのキャンペーンわかりにくくないですか?特にどれがお得なのか?併用出来るかどうかがわかりにくい。
他の人気ブログや大手サイトを見ても正直グレーな書き方をしるなぁと感じます。
- お得じゃないコラボクーポンをいかにも得だよと見せている
- 併用出来ないものを一緒に使えると勘違いする様な書き方
- キャンペーンじゃないものをキャンペーンだと伝えている

わからなかったので、運営に問い合わせしまくりました(笑)
スマイルゼミのキャンペーンについて正直でわかりやすく説明します。是非最後まで読んで下さい。
- 【全員に】オリジナルポケモングッズがもらえる 3/28まで
- 【抽選】テプラPRO MARKが当たる 3/28まで
- 【2週間無料体験】全額返金保証キャンペーン






\ 資料請求がお得/
スマイルゼミのキャンペーンどれが併用できるの?
スマイルゼミ キャンペーンとプレゼント
まず、スマイルゼミにはどのようなキャンペーンがあるのか?
- 資料請求で貰えるプレゼントキャンペーン
- 資料請求時に使えるキャンペーンコード
- 入会時に使えるキャンペーンコード
- 期間内に入会で自動適用になるキャンペーン
- キャンペーンリンクから申し込みで適用になるキャンペーン(キャンペーンコード扱いになる)
- 家族・お友達紹介でデジタルギフトプレゼント(常設)
- 2週間無料 全額返金保証キャンペーン
- その他キャンペーン(誰でも応募できる抽選キャンペーンや提携先からの申込み)


キャンペーンコードがついているキャンペーンは併用出来ません。
また、キャンペーンコードは見えませんが、特別な入会サイトから申し込む場合実はキャンペーンコードが割り振られているものがほとんどです。



この後説明するので、必ず読んで欲しいです。
【超大事】併用できるキャンペーンと出来ないもの
先程、キャンペーンの種類をお伝えしましたが、入会時に利用できるキャンペーンは大きく2つに別れます。
- 入会する事で自動で適用になるもの
- キャンペーンコードを利用した特別なキャンペーン(専用ページからの申し込みで自動でキャンペーンコードが適用になるキャンペーンもある)



ここを分けて考えれれば理解できます
注意!キャンペーンコードは1つしか使えない
キャンペーンコードを使った特別なキャンペーンは1つしか使えません。
例えば、よく使われるキャンペーンで「タブレットあんしんサポートキャンペーン(3,960円お得)」というのがあります。「他サイトで配られている1,000円程度のデジタルコードのキャンペーン」を利用した場合「タブレットあんしんサポートキャンペーン」は利用できません。



キャンペーンコードは重複できません。更にややこしくて、キャンペーンコードを使ったキャンペーンの中には見た目ではわからないものがあります。次で説明しますね
注意!初月の受講料無料はキャンペーンではありません
他サイトでは初月の受講料が無料になることをキャンペーンのような扱いで書かれていることが多いですが、これはスマイルゼミの標準仕様として全員が対象になります。
なので、これはキャンペーンとは別で考えて下さい。



届いてすぐ利用できますが、支払いは翌月分からとなります。締め日は20日です
注意!リンクから入るキャンペーンはキャンペーンコードが入力済の可能性が高い
ここが最も勘違いしやすい部分になります!
「QRコード」や「リンク」から申し込みサイトへ行く「タブレットあんしんサポートキャンペーン」や、提携サイトから申し込みする「スマイルゼミ楽天ポイントキャンペーン」(2021/12月 500ポイント)については、専用のリンクから申し込みページへすすむことでキャンペーンが適用になります。
実はこれらのキャンペーンは内部的に自動でキャンペーンコードが割り振られており、申し込みを進めていってもキャンペーンコードの入力欄が出てきません。(特別な入会リンクから申し込むことで、内部的にキャンペーンコードが割り振られる為)
提携サイト全ての入力画面を試せているわけではありませんが、基本的には提携サイトからの申し込みだと、一番強いキャンペーンである可能性が高い資料請求のキャンペーンが利用できないと思っておいたほうが安全です。


使うべきキャンペーン
スマイルゼミ キャンペーンの特徴を簡単に説明します。
- 基本、資料請求についてくるプレゼントキャンペーンが熱い
- スマイルゼミは資料請求だけで貰えるプレゼントも強い
- 期間内に入会するだけで適用になるキャンペーンは、キャンペーンコードを使ったキャンペーンと併用できる。


資料請求してもキャンペーンコードが入っていない時
資料請求してもキャンペーンコードが無いっていない場合は2通りの方法に別れます。
- タブレット安心サポート1年無料キャンペーンを使い申し込む
- 資料請求した人に届くDMを待つ
オススメは、「安心サポート1年無料キャンペーンを使っての申込み」です。
そもそも、スマイルゼミを検討している理由は子供の学力アップやお勉強の習慣づけです。なるべく早い時期にスタートしたほうが効果が高いので待っている時間がもったいないからです。
「安心サポート1年無料キャンペーン」とは、タブレットの破損に備えた安心サポートが1年分無料で利用できるキャンペーンです。あとで、もう少し詳しく説明しますが、3,960円得するキャンペーンです。
2022年3月スマイルゼミのキャンペーンとプレゼント



2022年3月のキャンペーンはこちらです
- 【全員に】オリジナルポケモングッズがもらえる 3/28まで
- 【抽選】テプラPRO MARKが当たる 3/28まで
- 【2週間無料体験】全額返金保証キャンペーン
- ご紹介入会 デジタルギフト1,000円
- 資料請求で小学生の読めない漢字・書けない漢字攻略BOOKプレゼント
- あんしんサポート1年間無料キャンペーン(3,960円お得)
スマイルゼミのキャンペーンコード入手・利用方法
スマイルゼミには入会するだけで適用されるキャンペーンと、キャンペーンコードを打ち込むことで適用になるキャンペーンがあります。
キャンペーンコードの入手方法
キャンペーンコードは2種類あります。
- 資料請求時に利用するキャンペーンコード
- 入会時に利用するキャンペーンコード
キャンペーンコードの取得方法は主に3つ
- 資料請求
- DM
- 公式サイト
資料請求でキャンペーンコード取得
スマイルゼミのキャンペーンのオススメは資料請求で届くものです。資料請求は必ずしておいて下さい。
時期によりキャンペーンの豪華さは変わります。
良いキャンペーンを待つことをすすめるサイトもありますが、子供の伸びる時期を減らしてしまうので、まずは資料請求で今ある全てのキャンペーンを把握して、その中で1番得な方法で早めに入会するほうが個人的にオススメです。



ちなみに経験から12月〜4月,7月〜9月がキャンペーン強めです
DMからキャンペーンコードが届く
スマイルゼミから届いたDMの中にキャンペーンコードが入っている事があります。
内容は資料請求時のキャンペーンか独自のキャンペーンが届くこともありますが、独自のキャンペーンは資料請求時のキャンペーンほど強くはないようです。いつ届くかわからないものを待つのは現実的では無いので、タイミング合えばラッキー位のスタンスでいいものです。
- 提携会社(楽天や生協)を通じてDMが届く
- スマイルゼミを請求したことがある人に届く



基本的には資料請求ほどの強いキャンペーンではないので気にする必要はないよ
公式サイトからキャンペーンコードを取得する
公式サイト(リンク)に入ると、資料請求時に200円分のデジタルギフト券が貰えるキャンペーンコードが表示される事があります。
検討されている年齢によって表示される時とされない時々がありますが、わりと頻繁に表示されるので、出来ればキャンペーンコードを入力して資料請求をしましょう。


キャンペーンコード利用方法
資料請求や実際の申込みは公式サイトから簡単に手続き可能です。
必要事項を入力していると途中でキャンペーンコードを打ち込む部分が出てきます。表示は気づきやすいので心配ありません。


入会時使えるキャンペーン
入会することで自動で適用になるキャンペーンと、キャンペーンコードを使ったキャンペーンとを分けて考えるとわかりやすいです。
キャンペーンコードを使った特別なキャンペーンをどれを利用するかで判断しましょう。
1.資料請求でキャンペーンコードgetする
その時々で届くキャンペーンが変わります。



昔のキャンペーンは気合い入ってたみまたいです。
資料請求してみて特別なキャンペーンがあればそれを使い、無ければタブレット安心サポート1年間無料キャンペーン(このあと説明)からの申込みがオススメです。
2.DMでコードが届く
楽天や生協など提携している会社や、過去にスマイルゼミの資料請求をした人に対してDMが送られてくることがあります。
いつ届くかわからないものなので、すぐではないけど将来的に使いたい位の人は資料請求しておくといいかもしれません



個人的にはキャンペーンより、子供が始める時期のほうが大事だと思うので、そこまで気にしなくていいと思っています。
3.タブレット安心サポート無料キャンペーン
タブレットの故障に備えるあんしんサポート1年間3,960円を無料で利用できるキャンペーンです。
保証対象外のタブレット故障時は交換に39,800円(税抜)が必要になりますが、タブレット安心サポートに加入することで、6,000円(税抜)で交換が出来るサービスが、1年分無料で利用できます。


わりと定期的に行われている「オンラインセミナーや、体験会」への参加で特別な入会申込みへのリンクやQRコードを貰えます。
資料請求時に利用したメールやラインのお友達登録からも実施日時のお知らせをしてくれます。
オンラインセミナーはリアルタイムで参加出来なくても、参加予約していれば見逃した人向けへの視聴方法やキャンペーンリンクも届けてくれます。



タブレット安心サポート無料キャンペーンは、キャンペーンコード利用扱いになるキャンペーンです
4.2週間全額返金保証キャンペーン
これはキャンペーン期間中の申込みであれば自動的に適用されるキャンペーンです。(併用可能)
タブレット教材を無料で試せる会社は少なくて、安心してスマイルゼミを試してみることができます。
手順は簡単ですが、失敗しないように利用される方はこちらの記事を利用して下さい。


5.兄弟・お友達紹介
入会時に、スマイルゼミ利用しているお知り合いのコードやスマイルゼミ登録のメールアドレスを入力することで、紹介者と入会者それぞれに1,000円分のデジタルギフトを貰えます。
デジタルギフトは、Amazonギフト券やTポイントとして利用できます。



これは簡単に併用出来るので使わないと損です。
とは言っても実は使っていない人が多いようです。たしかに利用者探したり、利用者からわざわざ確認したり紹介者として利用するのを伝えるのは気が引けるかもしれません。
もし紹介者がいなくて、私にデジタルギフトが届くのが嫌でなければ、私の紹介者コードを利用して下さい。



紹介者に新規入会者の個人情報は伝わりません。
2700-7676-0003
コピーかスクショを撮ってご利用下さい



通常はお知り合いからの紹介を目的としたサービスですが、きちんとスマイルゼミをオススメしてくれる人からの紹介であれば使用を制限もしていないと確認を取っていま
6.【抽選】テプラPRO MARKが当たる 3/28まで
期間中のお申込みで、抽選100名にテプラPRO MARKが当たるキャンペーンが開催中です。


資料請求のキャンペーン
資料請求のキャンペーンは、資料請求時にキャンペーンコード入力することによる特典と、資料請求するだけで届くものに別れます。
【全員に】オリジナルポケモングッズがもらえる 3/28まで
期間中の資料請求で、全員にオリジナルポケモングッズがもらえます。
- 幼児・小学を対象に、オリジナルポケモンカード
- 中学生を対象に、オリジナルポケモンマスクケース




資料請求で漢字攻略BOOKプレゼント(小学生)
キャンペーンではありませんが、今小学講座の資料請求で、小学生の読めない漢字書けない漢字攻略BOOKがプレゼントされます。


資料請求で都道府県別厳選入試問題などプレゼント(中学生)
中学生講座の資料請求で、最新入試情報・都道府県別厳選入試問題(数学編)・冊子「志望校合格ナビ」がプレゼントになります。


スマイルゼミを検討しているならまずは資料請求をしよう
スマイルゼミはタブレットを利用して、勉強の習慣づけをしやすい教材です。
毎日触りたくなる工夫がされていて、「お勉強しなさい」から開放されるのでオススメです。
各キャンペーンについてご説明しましたが、基本的には強いキャンペーンは資料請求時のキャンペーンで、一度資料請求しておくことで強いキャンペーン時にはDMを届けてくれます。
資料請求して、是非スマイルゼミの導入を検討してみて下さい。