スマイルゼミはタブレット教材では珍しく、無料でおためしが可能です。今回はその具体的な手順をお伝えします。

手順は簡単です。失敗のないように丁寧に説明します
スマイルゼミってこんな教材


手順は簡単です。失敗のないように丁寧に説明します
スマイルゼミは、資料請求をすることで特別なキャンペーンコードが届くことがあります。





資料請求に少し時間かかるので、2番まですすめておくと楽です
1.全額返金保証が生きているか確認
念の為、全額返金保証が生きているか公式サイトで確認をしておきましょう。









確認OKですか?
2.継続利用に備えて特典を受けるため資料請求
時期により資料請求をすることでお得に入会できます。私と同じように体験で満足してそのまま継続する時のために、資料請求でキャンペーン利用した申し込みの準備をしておきましょう。


3.キャンペーンを利用して実際に申し込む
キャンペーンを利用して申し込みましょう。時期によって変わるので、なにも届いていない場合メールやラインを待ってみると届く場合もあります。
- タブレットあんしんサポート無料(3,960円お得)
- ギフト券プレゼント
- 抽選プレゼントキャンペーン



お試しのみで継続しない予定だとしても、もしもの時のため、キャンペーンは利用してお申し込みをしておきましょう。
4.退会の期限を確認する
申込後、申込み完了のメールが届きます。後日、スマイルゼミ発送のメールが届きます。その中に全額返金保証利用するための退会期限と電話番号がかかれてありますので確認しておきましょう。





メールは残しておくと安全ですね
5.2週間お試しで利用する
いよいよお試しですね。ここでひとつオススメです。スマイルゼミは、利用制限時間を変更することができるのですが、しばらくは最初に設定されている30分を変更しないことをオススメします。
お試し期間にたくさん試したい気持ちはわかりますが、一気にやらせすぎないほうがお子さんの「もっとしたい」を育てられる事が出来ます。





届いたものは全て捨てずにとっておきましょう。特に2週間は大事に使いましょう
6.退会期日までに退会をする
「2」で確認した期日までに、電話にて退会処理を行って下さい。
スマイルゼミサポートセンター 0120-965-727



確認の為に私も2度電話しましたが、待たされる事もなく、すんなり繋がりました。対応も丁寧だったので退会のストレスもなさそうです。
7.退会後1ヶ月以内に返送する
電話でアナウンスされた通り、1ヶ月以内に届いたものの返送をして下さい。
期限内に返却しないと、タブレット代や無線ルーター代の請求が来てしまうので、早めに返却しておきましょう。



入っていたものは全部返却した方が安全ですね
全額返金保証利用の注意点
- キャンペーンが生きているか確認しよう
- 1度全額返金保証使っていると、再度利用はできないよ
- 継続するときの為に、資料請求を行いキャンペーンを使って申し込もう
- 届いた箱含めて残しておこう
- タブレットも丁寧に扱おう
- 退会期日(約2週間)と返却期日(約1か月)を守ろう
まとめ
スマイルゼミはシンプルで使いやすいので親の負担も少なくて、子供のやりたいを引き出す教材なのでとてもオススメです。しかし、ほとんどのサービスは実機でのお試しできないものがほとんど。スマイルゼミはそれができてしまうので安心できますね。
全額返金保証については、スマイルゼミさんが用意してくれているキャンペーンです。試すのは悪いことではありません。無料なのでキャンペーン生きている間は利用しない理由はありません。
まずは準備の為資料請求をして、お子様のためにも是非利用してみて下さい。
コメント