
ちょっと待った!!
確認してないと、スマイルゼミの解約で失敗しちゃうかも!!
今回はスマイルゼミの解約・退会の方法と注意点をお伝えします。
- 退会は電話のみ
- 時期によって追加でタブレット料金がかかる
- そのまま退会するとデータが消えてしまう
- 再入会する場合はタブレット買い直しになる
- つかえる状態で残す方法
- androidタブレットとして利用する



スマイルゼミは、
・やさしめの講座
・飛び級学習
で、バランスの取れたオススメの教材だよ


退会前に確認!解約の注意点



退会すると損するかも?注意点を確認しておこう
解約のタイミングは?
スマイルゼミでは、月末までに退会処理をすれば、当月中での解約が可能です。
他社では、退会のタイミングがシビアで、予定していた月で解約出来なかったという事も少なくありません。(経験あり…)



スマイルゼミは翌月解約できる。かなり良心的です。
利用12ヶ月未満の退会はタブレット料金が追加に
スマイルゼミの退会が12ヵ月未満の場合、追加でタブレット料金がかかります。
- 6か月未満で退会は、32,802円
- 6か月以上-12か月未満で退会は、7,678円を追加で請求


一括払い済みで戻ってくる受講料について
スマイルゼミの支払い方法は毎月払いの他に、12ヵ月一括払いと6ヵ月一括払いがあります。
それぞれ割引が適用になっており、中途解約の場合は条件を満たさないため返金額の計算方法が状況で異なります。


再入会の場合タブレットを買い直しになる
スマイルゼミに休会制度はありません。
元々利用していたタブレットが残っていたとしても、再入会時にはタブレットを新規で買い直す必要があります。



再入会時に、再度 10,978円のタブレット料金がかかってしまうよ
準備なしに解約するとデータが消える
スマイルゼミ解約時は、解約完了した時点で過去のデータが見えなくなります。
しかし準備をしていればデータが消えるのを防ぐことが出来ます。
- おでかけモード(オフライン)の状態で解約する事
- アップデートをしない事
スマイルゼミは、幼児講座・小学講座・中学講座に別れています。
そして、3つの講座の切り替わり時(例:小1の4月)には、前の講座の課題は消えてしまいます。
つまり、データを残して解約する場合は、年長さんで辞めるのか、小1になったばかりで辞めるのかに大きな開きが出てしまいます。
スマイルゼミの解約方法
スマイルゼミの解約について公式ページを確認すると、みまもるネットでの解約手続きを促されます。
しかし、スマイルゼミはネットだけでの解約は出来ません。
最終的な解約方法は電話のみとなっております。
電話番号 0120-965-727
一部のIP電話:通話料負担あり 03-5324-7612
受付時間:10:00~20:00
土日祝日は電話が混みやすい傾向にあります。
出来る限り平日の利用をオススメです。



参考までに土曜にかけた時は、電話をかけてから5分42秒でつながったよ
2退会後のタブレットについて
スマイルゼミの専用タブレットは、androidデバイスにアプリでスマイルゼミが入っている状態になっています。
スマイルゼミを利用しなくなった後は、以下の手順でアプリを取り除き、androidタブレットとして利用出来ます。
コメント